ラベル ニュース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニュース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月7日水曜日

生後616日目 形成外科受診(14回目)

昨晩のお風呂で久しぶりに体重を計測したところ、12.4kgであった。引越前に11.9kgだったから、1ヶ月弱で0.5kg増えていることになる。発育曲線で見ると1歳8箇月の男児としてはちょっと重めだが、一応正常範囲内だ。身長は・・・よくわからないが大きい方ではないかと思う。
昨日から始めた新しい芸は、ほっぺたを自分でつまむ「プニプニ」。だが、なかなか写真に取れない。

それと、今週くらいから私の上着の裾を引っ張って、「こっち来て」をやるようになった。例えば木製の知育玩具をうまく組み合わせることができた時に、それを私に見せようと裾を引っ張って連れて行く。何ともかわいい(^^;

・・・

さて、今日は形成外科受診の14回目。前回からは1箇月経過している。 リハビリや言語療法の受診はないが、左瞼に腫れがあるので眼科を受診する予定だ。・・・と言いながら、私は仕事の打ち合わせが午前と午後に1件ずつあり、同行することができない。まあ、特に本人が瞼を気にしている様子がないのでそれほど心配はしていないが。

新居からは大学病院まで車で10~15分。今日は初めて新居から妻が車で連れて行く。おそらく午前中の早いうちに受診は終わるのだが、妻のお母さんが午後2時から同じ病院の血管外科を受診することになっている。下肢静脈瘤の可能性があり、受診して今後の治療方針を決めるのだそうだ。軽症ならば理学療法や弾性ストッキング、さもなければレーザー焼灼ということになるのだろう。息子の受診終了からお母さんの受診まで3~4時間あるので、妻は一旦帰宅するかもしれない。

・・・

昨晩、こんなニュースがあった。

「ばれるの怖かった」女児遺棄した保育士の母

 起訴状では、柴田被告は昨年12月7日夜、自宅の浴室で女児を出産。翌8日午前8時35分頃、遺体をタオルに包んで、自宅近くの文房具店のごみ箱に遺棄したとされる。
妻がつぶやく。
「腹痛で受診してるから、そもそもバレてるんだけど」
「まあ、そうだね」
「はぁ。。。ウチにくれればいいのに」
あと何歳か若くて悪阻が酷くなければ(息子の妊娠時、悪阻が酷すぎて吐血し入院)、もう一人くらい産みたいのに・・・と妻はかなり本気で思っている。
「でもさあ、例えば2歳と0歳が同時にいたら、めちゃめちゃタイヘンだよ。俺ら歳だし」
「そうねぇ。でもギリギリなんとかなるかもよ」
どこまで本気かわからん・・・

ともかく、望まない妊娠で悩む女性には、こうした事件になる前に、どこかの機関に相談して欲しい。たとえば慈恵病院の妊娠SOSなどである。お母さんの事情がどうあれ、生まれてくる赤ちゃんには何の罪もなく、それは大切な生命だから・・・



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年12月15日月曜日

生後593日目 選挙の結果/「宿題」

昨晩は21時台に眠ってしまったので選挙の結果は概要しか知らなかった。一夜明けてみると、与党で2/3を超える圧勝。・・・とはいえ自民党は議席を少し減らし、民主・共産は議席を伸ばしていた。前回の結果があまりにも一方的だったから、多少(ほんの少し?)バランスをとった形だろうか。

驚いたのは民主党の海江田氏が選挙区で落選し、比例復活もならずに落選した事だ。小選挙区で落ちる可能性は予想できたが、まさか比例で復活できないとは思わなかった。ちょっと気になって関東ブロックの民主党の名簿を見てみると・・・
当確/当選名簿順位氏名:[新]=新人, [前]=前職, [元]=元職
1長島 昭久[前]
1松原  仁[前]
1菅  直人[前]
 1海江田万里[前]
この順位はいったい・・・(^^;;;。長島氏と松原氏はまあ分かるが、党代表をさしおいて菅直人氏が3位でギリギリ当選・・・したことによって海江田氏が落選している。。。まあ名簿順位は党内で決めることなので外野がどうこう言うことではないが、それにしてもおかしな順位だ。

海江田氏の選挙区の得票数を見てみると、例えば海江田氏と共産党候補の票数を合わせれば自民党候補を軽く上回ることができている。あらゆる選挙区に候補を立てるのが共産党のポリシーだとはいえ、一応お題目が「自公政権に反対」というのならば、野党間でもう少し戦略的に協力すれば、与党で2/3という状況を回避できたのではないか。ある意味、与党の圧勝を最もアシストしているのが共産党、という皮肉。ここまでくると自公と共産の「逆選挙協力」なのではないかとも勘ぐってしまう。

ともかく選挙の結果は出たわけで、与党にはしっかりとした経済政策をお願いしたい。現役労働世代としてはとにもかくにも景気が良くならなければ話にならないのだ。

・・・

さて、昨日は引っ越しの荷物片付け時に出てきた書類の記入をやってみた。ST(言語聴覚士)さんから記入しておくようにと言われていたもので、2種類あり、1つは発達段階の時期を記入する。その項目は・・・
  • 首すわり
  • 腰すわり
  • 指差し
  • ハイハイ
  • 初歩
  • ヨダレがとまった時期
等々、あらためて聞かれると「いつだったかな~」というものが多い。だいたいは親子手帳(母子手帳)に書いてあるので転記すればいいが、記録や記憶がない場合はたいへんだ。私の場合は自分のブログを検索すればだいたい分かるからいいのだが・・・。

で、時期を記入する用紙はまだ書き込むのが簡単な方。もう一つは10数ページにわたるチェックシートで、発語の内容など、異様に細かい内容である。さすがに記入する気力が起こらず、引越し後に記入しようということで妻と一致して片付けた。冬休みの宿題が出た気分である(^^;;;
次回の受診は年明けの1月7日。宿題の提出はその次くらいの受診。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年12月3日水曜日

生後581日目 形成外科受診13回目と、カンボジアで口唇口蓋裂の赤ちゃん生き埋め

口蓋裂手術後初めての形成外科受診日だ。今日も午前半休を取得して妻・息子に同行するつもりだ。朝一番の予約ではないが、最近は診察が始まってからの流れは早いので10時くらいには診察してもらえるのではないだろうか。最初の受診を思い出してみると、10時半予約で診てもらえたのが12時を回っていた記憶がある。今日は何人かお知り合いの方に会いそうな気がするが、このブログのことは妻にはまだ内緒なので、そのあたりお気遣いいただけると嬉しい(^^;;

昨日息子の口の中を覗いてみたところ、白く見えていた部分はだいぶピンク色になっていて、骨膜と粘膜が再生してきているのだろうと思う。通常食解禁と抑制筒解除をしてもらえば助かるが、たぶんさらに2週間ぐらい先だろう。

そうそう、昨日から息子の芸が増えた。
「いろいろできるようになったのよ。父ちゃんが帰ったら見せてあげようって練習してたの。じゃあ、『おつむてんてん』」
 「つぎ、『いないいないばあっ!』」

 「さらに~、(何故か帽子をかぶせて)『カワイイ~』」


「それでは~、『チン○ン~』」
「えっ!?」
「うわぁぁぁ 股間連打してるぅ!!!」
何と恐ろしい芸を・・・。

最後のはともかく、こちらの言うことが随分わかってきているのは嬉しい。

・・・

ところで、昨日こんなニュースが流れた。

カンボジアで、口唇口蓋裂で生まれた赤ちゃんを父親が生き埋めに - ライブドアニュース

今年5月、カンボジア南東部のスヴァイリエン州にある「Svay Rieng Provincial Hospital」という病院で、Kong Put Samnangちゃんという女の赤ちゃんがその「口唇口蓋裂」を持って生まれてきた。しかし父親のKong Sokthy(29)は将来を悲観。Samnangちゃんを抱いて墓場に向かい、なんと生き埋めにしたのだ。そこで遊んでいた少年らが異変に気づいて Samnangちゃんは救出され、父親は刑務所に投獄されたが、情状酌量の余地があるとして最近になって釈放されていた。
まず、信じ難い話である。嘘・・・とは言わないが疑問だらけだ。

生まれた子が口唇口蓋裂であるとその時知れば、確かに衝撃を受けるかもしれない。だが病院で生まれたというのに医師の助言も聞かず、連れ去って生き埋めにするという行動があまりにも短絡的で嘘くさい。

次に、墓場で生き埋めにしたと言うが、白昼に子どもたちが遊んでいる横で?という疑問がある。さらに、生き埋めにしたのに掘り出されて全く無事だったということ。

医師が無償で手術したのはともかく、その後父が情状酌量で釈放され、今は反省して子どもと暮らしているというあたりも、日本人の私には到底考えられない措置だ。子供に対する殺人未遂を犯した父親を、釈放してその子のもとに戻すなどあり得るだろうか?

とまあ、釈然としない訳だが、続報があるなら注目したい。いずれにしろ、(本当だとすれば)両親にある程度の知識があれば何事もなかった話である。

さて、そろそろ受診へ行く準備をしよう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年11月22日土曜日

生後570日目 大阪での3歳女児虐待死

帰宅した時に玄関先にゴミが出してあって、その中に昨日買ったばかりの400gのヨーグルトの容器が見えた。
「ただいま~。ヨーグルトの大きい容器もう食べたの?」
「それ以上。足りないから小さいカップのも食べてるの」
「ホントですか・・・」
さらにこのあと、フォローアップミルクを250ml。パン粥、さらにヨーグルト。これだけ食べてやっと落ち着くという有り様。
「なんだかねぇ、日中もず~っと、何か食べさせてるわ」
息子の腹は、見た目にもパンパンだ。口蓋裂の手術前に食べていたスナック菓子とかはまだ禁止なので、延々と同じようなものを食べている。
「大阪で3歳の女の子が虐待で亡くなった事件があったでしょ」
突然の話題転換(^^; 確か両親は20歳前後で、衰弱死した子の胃の中からはアルミホイルやロウソクが出てきたという・・・
「可哀想なのよ。連れ子みたいな感じなんだけど、あの夫婦のあいだには1歳の息子がいて、そっちばっかり溺愛してたらしいの」
「そういうことか・・・。でもさあ、3歳の女の子って言ったらよそ様の子でもめっちゃカワイイじゃん。血が繋がってなくても一緒に暮らしてたら、頼まれなくても可愛がるけどなぁ」
「普通はねぇ」
「1歳の子も可哀想だよね・・・。両親はたぶん刑務所行き」
亡くなった女の子が虐待されていた様子は、近所の人が何度となく目撃しているようだ。警察や児童相談所に通報されたという報道がないが、通報されていて放置していたのならそういうニュースが流れるだろうから、現状では警察や児童相談所は把握していなかったと考えられ、そこがなんとも悔やまれる。虐待が疑われるケースがあれば、たとえ確証がなくても児童相談所などへ通報すべきだ。今回のように(おそらく)何もしなくて子供が亡くなったら、私だったらずっと後悔することになる。そう思って探していたらこんな記事があった。


 異変は付近の住民らも感じていたという。府警によると、昨年秋ごろ、紗弥音ちゃんが自宅アパートのベランダの手すりに、手首を粘着テープでくくりつけられているのを目撃されていた。
 今年2月には、薄手の長袖シャツ1枚を着た紗弥音ちゃんが裸足でアパートの外を歩いていた。他にも、泣き叫ぶ声を聞いていた住民がいたという。
 同じアパートの40代の住人女性によると、昨年末の夕方、紗弥音ちゃんが自宅の前で「お母さんどこ?」と大声で泣き叫んでいた。この時も裸足だった。声を掛けたが、紗弥音ちゃんは無言でうつむくだけだったという。
 紗弥音ちゃんの異変について児童相談所や警察に通報した住民はいなかったとみられる。女性は取材に「もちろん気にはなっていたが、通報したら仕返しされると思って怖かった」と悔やんだ。
亡くなった子から見れば近所の住人も、この酷い親と同じだろう。最低限、この状況なら通報する勇気・・・というか常識を持っていたい。

・・・

昨日の遊びは単純に追いかけっこ。四つん這いで追いかけるとキャッキャ言いながら逃げて、寝室の布団へダイブ。顔から突っ込むのでちょっと心配(^^;;;
体重は11.5kg。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月17日金曜日

生後533日目 ベビーサークルの使用法が逆。

御嶽山の噴火による行方不明者は7名残っておられる。しかし山頂付近では火山灰に雨が降って凍りつき、「探索棒」を挿すことができない状態で、自衛隊・消防・警察の捜索は日に日に困難を極めるものになったそうだ。日々訓練を重ねている屈強な隊員ですら、中には体調不良で下山せざるを得ないこともあるという。災害対策本部は捜索隊員の安全を守るために、来年の春まで捜索を中止する苦渋の決断をしたそうだ。

そうしたニュースの中に、捜索最後の日となった昨日、自衛隊のヘリコプターが行方不明者の家族を乗せ、御嶽山の上空を飛行したという報道を目にした。その後のインタビューで「お別れをすることができました。ありがとうございました」と俯きながら話す家族の姿に、なんとも言えない切なさを感じた。

突然家族を失うことの辛さを思うと、私の家族にはできるだけ危ないところには行ってもらいたくないというのが正直なところだ。しかし自分はどうだったかと振り返れば、高校時代に学校をサボって自転車で一人、九州を一周してみたりとか、今から思えば親に心配をかけていたことは間違いない。

・・・

さて、昨晩も前日に続いてプロ野球セリーグのCSファイナルステージを観ていた。その間、息子は室内物干しを倒す遊びを繰り返し、何度も妻に叱られる始末。仕方ないので4つのパーツに分解し、ベビーサークルの内側にその他の物品と一緒にしまいこんだ。サークルの使い方が逆である。進撃の巨人で例えると巨人側が息子で、壁がベビーサークル。人類のエリアに息子に触らせたくないモノを入れてある。しかし、以前にも壁を乗り越えたことがあり、その陥落も時間の問題である。

ひとしきり暴れたあと、テレビが阪神の追加点の場面を映しだした頃には、息子は妻のタブレット端末(Nexus7)で遊んで落ち着いた。インカメラを起動しておくと自分が映って楽しいようだ。
これはその時に偶然シャッターアイコンをタップして写したもの。彼の人生初の自撮り画像である。

・・・

今朝は冷え込んだので、妻は息子にフリースの上着を着せ、「可愛い~」を連発していた。服に関しては、織物工場を営む知り合いから、お下がりを山ほど貰っているので、毎日着せ替えが楽しめる。しかもいっちょ前にラルフローレンとかのタグが付いたものまで。父ちゃんよりよほど衣装持ちだ。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月10日金曜日

生後526日目 村上春樹氏、ノーベル賞ならず

もはや毎年の恒例行事のようになっているが、今年も村上春樹氏はノーベル文学賞の有力候補と言われながら、受賞することはできなかった。この際、あと20年くらいずっと有力候補にあがり続けるというのはどうだろうか。1回受賞するより難しいことだろう。

などと書くと村上氏の本を読んだことがあるかのようだが、実は「ノルウェイの森」とか「1Q84」など含めて全く読んだことがない。その他、タイトルだけ知っているのは「スプートニクの恋人」「海辺のカフカ」くらい。専門書ではなく、文学作品を読めるくらいの余裕が出るのはいつのことやら・・・

・・・

昨日は私の誕生日で、ちょっと退社時間は遅くなったものの、駅のワッフル屋さんの閉店時間には間に合ったので、ワッフル10個入りセットを買った。妻の誕生日に買って帰って非常に好評だったものだ。


冷凍してあって、やや解凍しかけたくらいで食べるとシャリシャリとした食感が楽しめて美味しい。息子は冷たいのを面白がっていた。妻が3つ、私が2つ頂いて、もう一度冷凍。おそらく今日の日中には無くなっているだろう。

明日からは3連休だが、台風が接近している。13日頃に九州、14日頃に近畿の予報だ。西日本の方はなるべく連休の前半に用事を済ませておいたほうがいいだろう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月9日木曜日

生後525日目 昭和大学が口唇口蓋裂医療チームをマダガスカルへ派遣

今年も昭和大学のチームがマダガスカルに行き、口唇口蓋裂の治療に当たるそうだ。

口唇口蓋裂医療協力のため、マダガスカルへ――昭和大学が医療チームを現地へ派遣
 日本国内では年間約1,000人の乳児が治療、手術を受けている。顔面に変形があるため、いじめを受けたり、学校に行けない、友達ができない、結婚や就職ができないなど、偏見や差別の対象となっていることがある。
 アジアやアフリカの国々では、貧困などにより、十分な保健医療サービスや治療を受けられない子どもたちがたくさんいる。昭和大学マダガスカル口唇口蓋裂医療協力では、一人でも多くの子どもたちが手術を受け、元気な笑顔が戻るよう支援を行う。
日本では年間1,000人の「乳児」が治療、手術を受けているとある。乳児とあるので生後3~6箇月前後で行う口唇裂手術のことだろう。一方、日本の出生数は年間103万人である。

日本の出生率と出生数をグラフ化してみる(2014年)(最新)

日本では口唇口蓋裂で生まれた赤ちゃんのほぼ全員が口唇裂手術を受けると思われる(ただし、心臓やその他の合併症等、他に優先度の高い治療がある場合は後回しになることもあるだろう)。すると、口唇口蓋裂の発生確率は1,000/1,030,000≒1/1000ということになる。これは、私が書籍などで得た情報の1/500~1/800よりもやや低い数字だ。まあ、「乳児」の定義にもよるので、最近の口唇口蓋裂の発生率が下がっている・・・とは、一概には言えないだろう。

昭和大学病院は、口唇口蓋裂の子を持つ親であれば多くの人が知っている、日本国内での口唇口蓋裂治療実績トップの病院である。国内の症例だけでなく、こうして海外に出てさらに多くの症例を治療することで、医療チームのスキルアップができるのだろう。国際協力にもなることだし、続けてほしいものだ。

昭和大学病院形成外科・主な対象疾患

・・・

咳の頻度が少しずつ下がり始めた息子。まだタンクトップ?と思われるかもしれないが、半袖Tシャツを着せると汗だくになるくらい暑がりだ。
これがちょうど1年前、2013年10月8日の息子。口唇裂の術後3週間ほどなので、レティナと抑制筒つきである。寝返りとかする気配が無かったので、今思えば楽な方だった気がする。活発なお子さんの抑制で大変・・・といったつぶやきを目にすると、確かにあの時にゴロゴロ寝がえりされたらかなわなかっただろうな、と思う。。。


他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月8日水曜日

生後524日目 H2Aとノーベル賞

昨日は、日本の科学技術が大きく評価される事が2つあった。1つはH2Aロケット25号機によるひまわり8号の打ち上げ、軌道投入の成功。もう一つは青色LEDの開発での、日本の物理学者3名のノーベル賞受賞である。

H2Aロケットに関しては25回中24回の打ち上げ成功となり、成功率は96%となった。民間企業(三菱重工業)が主製造事業者となっていることと相まって、世界に誇るべき成果である。今後の日本企業の活路の一つが、こうした超精密かつ重厚長大な製品・施設・インフラの受注である。家電製品のように容易にはコピー出来ない(安易にコピーすると某国の高速鉄道のようなことになる)モノを作ることで、長期間競争力を維持できるだろう。

ノーベル物理学賞は南部陽一郎さんら3名が2008年に受賞して以来、6年ぶりの受賞。青色LEDの実用化で革命的な発明をしたことが受賞理由だ。これにより光の3原色が揃い、世界中の照明が一気にLED化して消費電力が下がり、省資源に貢献したことは言うまでもないだろう。波長の短い青色レーザーにより、光記録媒体の容量が格段にアップしたことも重要である。

こうした成果は同じ日本人として誇らしいものだが、H2Aにしろノーベル物理学賞にしろ、長年に渡る愚直な研究・努力が結実したものであり、そうしたことに思いを致さず、ただ日本製だから、日本人だからという理由で喜び、祭り上げる風潮にはいささか疑問を感じるところだ。

私の娘は何故か応用化学分野の学部に進学したので、うまく行けば化学(科学)分野の基礎・応用研究に携わることができるだろう。何か賞が取れたらすごいけれど、地道な努力を積み重ねて、何か社会の役に立つモノを一つでも作ってくれたら、と思う。若い人は自分がやりたいことは何か?で将来を考えるけれど、たまには自分ができることは何か?で考えてみてほしい。娘にも時々そう言っている。

・・・

さて、息子。熱は平熱に下がったが、まだ咳が残っている状態だ。
とはいえ、それ以外は全く元気。暴れまわるという表現がぴったり。体重はちょっと戻して11.2kg。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月4日土曜日

生後520日目 赤ちゃんポストに乳児死体遺棄

ニュースのヘッドラインに、目を疑った。

<赤ちゃんポスト>生後間もない男児の遺体…熊本県警が捜査

 3日午後8時半ごろ、熊本市西区島崎6の慈恵病院で、親が育てられない子供を受け入れるために設置されている「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりか ご)」に生後間もない男児の遺体が入れられているのを女性看護師が見つけ、県警熊本南署に通報した。赤ちゃんポストで子供の遺体が見つかったのは初めて。 熊本南署は、死体遺棄事件とみて捜査を始めた。
 熊本南署によると、身長53センチ、体重約3200グラム。ベッドに裸であおむけに寝かせてあり、メモなどは置かれていなかった。目立った外傷はなかった。
出生時の身長・体重が、息子とほとんど同じだ。足掛け3日間の難産の末、妻が私に抱かせてくれた、あの重みと同じ。息子には口唇口蓋裂があったが、生きて生まれてきてくれたことが嬉しくて、妻と顔を見合わせて涙したことを覚えている。あの日、「絶対治してやるからな」と誓った。

息子は、私達が心から望んで、何年も不妊治療を重ねてやっと授かった子だ。その前には稽留流産で胎児を亡くしてもいる。私達にとって「赤ちゃん」は、限界まで努力した上に幾つもの幸運が重なって、やっと出会える、そんな存在だった。

だから、赤ちゃんの死体遺棄など、どうやってもその心情が想像できない。この男の子は生まれた時には生きていたのだろうか。産声を上げたのか。そして母親に殺されたのだろうか。

望まない妊娠、というのはある。典型的なのは、未婚の若い女性が付き合っていた相手の男性の子供を妊娠したが、周囲に相談できる人もなく相手の男性とも別れてしまった、というようなパターンだ。産んでも育てられない・・・と思うのだろう、一人で産んだ我が子を遺棄した、というニュースも頻繁に聞く。

生まれてすぐの我が子を殺したとしたら、それを忘れて生きていける母親は存在するのだろうか。法の裁きとは別に、多くは自責の念にかられ、心を病んでしまうのではないだろうか。そんな後悔だけの人生を送るより、勇気を出して周囲に相談してほしい。相手の男性がダメなら、親、きょうだい、親戚、友人、市役所、保健師、児童相談所、病院、NPO団体・・・。その他、探せば相談に乗ってくれるところは沢山ある。

相談するのは格好悪いかもしれない。相談相手が親なら酷く叱られる可能性も低くない。しかし、それと「一生後悔し続けること」と比べたらどちらを選ぶべきかは自明なのではないか。

赤ちゃんを育てられないなら、特別養子縁組や児童養護施設、そして里親制度もある。どうか赤ちゃんの未来を閉ざすようなことだけは、思いとどまってほしい。

・・・

まだ38℃台前半の熱があるけれど、前日よりは元気になって嘔吐もしなくなった。お風呂はパスしているので体重は計っていない。けれど、ちょっと軽くなった気がする。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月2日木曜日

生後518日目 御嶽山噴火の救助活動に思う

御嶽山の噴火では、現時点(2014/10/02 08:00)で47名の死亡が確認され、戦後最大の火山噴火による災害となった。長野県は毎年10月に旅行している場所で、妻も大好きな所なので、毎日のニュースを複雑な思いで視ている。今年は息子の手術があって長野旅行はできないのだが、せめて遠くから、亡くなった方の御冥福をお祈りしたい。

まだ行方不明の方が残っておられて、警察・消防・自衛隊の方々の捜索活動が続いている。天候も心配だし、また噴火が起こる可能性も低くはない。生命の危険と隣り合わせの、文字通り懸命の活動には最大限の敬意を払いたいと思う。

特に自衛隊の山頂・稜線あたりでのヘリによる救助は、神業としか思えない。水難救助と異なり、高度3000mはホバリングの限界高度であり、高度を維持することすら至難の業のはずだ。稜線付近では火山性ガス混じりの強風が吹く。さらに、万一火山灰をエンジンに吸い込めば・・・想像するだけで背筋が寒くなる状況だ。超ベテランのヘリパイのみが成せる技だと思うが、どうか安全第一で・・・。

山や海での遭難や事故のニュースを耳にすると、どうか息子がそうした事故に遭わないようにと、願わずにはいられない。大学生になって、登山を趣味にするようになったらどうしよう・・・とか、1歳5箇月の今から心配になっている。



その息子は、時計回りでぐるぐる回り、その後ダッシュ→妻に突撃、のパターンで延々と遊んでいる。活動量が多すぎるのか、大量に食べているのに体重が増えない。それどころか11.2kgと前日から100g減っている。

気になるのは、また少し鼻水と咳が出ていることだ。まあ、月末の術前検査の時に何もなければそれでいいのだけれど。。。





他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年9月21日日曜日

生後507日目 富士ソフトが再生鼻軟骨開発

再生医療とは完全に異業種の富士ソフトが、軟骨の再生医療に会社として参入するそうだ。

異業種から再生医療参入 富士ソフトが再生鼻軟骨開発
 ITソフトベンダーというまったくの異業種業界から、富士ソフトが再生医療事業への参入を目指している。自分の耳の細胞を培養して鼻軟骨を作るもので、 「インプラント型再生軟骨」として口唇口蓋裂の患者向けに商品化する。10月初頭に医師主導の治験申請を提出、来年にも自社で治験申請、6カ月程度の治験 期間を経て早期承認を目指す計画。

鼻の高度変形を伴う口唇口蓋裂の患者さんの場合、移植に用いる十分な大きさの軟骨組織を患者自身の身体から採取することが難しかった。耳から少量の軟骨組織を採取し、十分な大きさと適度な固さをもった軟骨をつくり、それを患者に埋め込むことから「インプラント型」と呼ばれている。

富士ソフトといえば、年賀状作成ソフトの「筆ぐるめ」などのパッケージソフトウェア製品が有名だ。私も、筆ぐるめはこの5年ほど年賀状作成に使用している。 調べてみると、富士ソフトはこうした分野の研究を行う大学の研究室に寄附を行ってきたようだ。

私もIT業界で働いているが、自分の仕事は息子の病気の治療とは何の関係もないと思っていた。しかし研究室への寄附という形であればどの業界からでも協力ができるし、事業化するにあたってはその会社独自のノウハウも活かせる場面があるかもしれない。あらためて考えさせられた。

・・・

 息子がドアのハンドルを回して開けるのを初めて見たので、妻にいつ頃からやっているのか聞いたところ、1週間ほど前からだそうだ。規制したお姉ちゃんが自分の部屋に出入りするのを見て覚えたらしい。トイレ中に開けられるのも時間の問題だ。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ