2015年4月4日土曜日

生後703日目 スワンベーカリー

今朝、妻が「パンを買いに行こう」と言う。どこのパン屋かと聞くと、市の社会福祉協議会の広報誌を示して、そこで紹介されているパン屋だと。障がい者が働く店で、スワンベーカリーという名だ。

車で20分ほどで着き、店内に入ると棚に各種のパンが並んでいる。街によくある感じの焼きたてパン屋だ。店の内側では3~4人の店員さんが働いている。10個くらいのパンを選んでレジに並ぶと、「モーニング」の文字が目に入った。イートインスペースもあることだし、せっかくなのでモーニングを頼んだ。

レジ係の方は、精算のスピードや私達とのやりとりは普通以上だし、愛想も良い。レジのもう一人の方は研修中だろうか、一つ一つ先輩に確認しながら丁寧に注文票に記入していた。

モーニングは300円~400円。サンドイッチとサラダがセットで、ドリンクバー付。ファミリー・レストランならドリンクバーだけでこの金額になるだろう。私達が食べているあいだに、15席ほどのイートインスペースは8割埋まった。

息子は柔らかめのパンを食べてゴキゲン。子供用椅子の上で踊るのでヒヤヒヤものだが。

テーブルの上にスワンベーカリーの紹介文が書かれた紙が立ててあった。同様なことが以下のサイトに掲載されている。

スワンについて スワンベーカリー

日本の障がい者の数は人口の約6%、約724万人といわれています。働いている人の大半は全国に6,000箇所以上ある共同作業所や小規模授産施設におり、1カ月の給料が1万円以下という低さで自立するには、ほど遠い現状です。

福祉施設の幹部職員に経営のノウハウを伝授しなければ低賃金からの脱却は望めないことを痛感した小倉前理事長は「製品」や「作品」作りではな く、一般の消費者を対象としたマーケットで売れる「製品」創りをめざしたセミナーを1996年から全国各地で開催し、意識改革に取り組んできました。

この過程で月給10万円以上支払うことを実証し、お手本を示す必要から「焼きたてのおいしいパン」店構想に着眼しました。「アンデルセン」「リ トルマーメイド」を全国展開しているタカキベーカリーの高木誠一社長という良き理解者、協力者を得て、同社が独自に開発した冷凍パン生地を使えば障がい者でもパンが焼けることが分かり、さっそく実践に移しました。

サイトを見ると、私達の町にスワンベーカリーの店ができてから10年以上経っていることが分かった。私は、障がい者を雇用している店なら他にも知っているし利用してもいるが、このお店はその前をいくども通ったことがあるにも関わらず、普通のパン屋さん、という意識しかなかった。これからもずっと、普通のパン屋さんとしてそこに在ってほしいものだ。

・・・

帰宅して、3人で庭に出ると、前に住んでいた方が植えた春の花が咲き始めていた。カエルも暖かさに誘われて現れた。








他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年4月3日金曜日

生後702日目 喘息での入院も回避

一昨日に続いて昨日も「喘息」症状で受診した息子だが、喘鳴が治まってきたこともあって薬の処方のみで入院はなし、となった。ちなみに本日は妻の皮膚科受診の日なので、自宅から医大附属病院とは反対方向の、息子が生まれた病院に行くことになっている。その2つの病院のほぼ中間地点に引っ越したのは、こんな風に毎日通院するには都合がいい。

昨日は少々帰宅が遅くなり、私の職場近くの「やよい軒」で夕食にした。実は私は初めて入ったのだが、定食が700~800円前後と安く、ご飯のおかわり自由なのが良い。「~食堂」に比べるとお米の美味しさは少し落ちるが。

店のクルーが出してくれた幼児用食器も、適度な重さがあって底面に滑り止めのシリコンが貼ってあるなど、とても使いやすいものだった。おもわず型番をスマホで検索して価格を調べてみたりした。


価格は税込で650円ほど。

3つある座敷席には私達を含めて、すべて小さい子のいる家族が座っていた。出入口の面が開いた掘りごたつ風になっていて座るのも楽だ。

店内を見回すと夜8時にして8割くらいお客さんが入っていて、人気であることが分かる。座敷席の家族連れを除き、誰も彼もがスマホを操作しているのを見て妻が一言。

「カップルでやってきてもそれぞれスマホやってるのねー┐(´д`)┌」

「『デートなう』かな」

「呟かんでよろしい。 あ、そうそう、テレビでやってたけど、レストランでプロポーズして、そのあと二人それぞれでスマホやってる姿は、さすがにどうなのって思ったわ」

「時代の流れってやつで・・・。そのうちLINEでプロポーズとか普通になるかも」

「うっ・・・」

いまだガラケーの妻には全然わからない世界のようだ。

・・・

息子の喘鳴、「ものもらい」ともに少し改善。昨晩はホクナリンテープも不要だった。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年4月2日木曜日

生後701日目 喘息の診断

昨日のお昼前、妻からのSMS。

「大学附属病院で喘鳴を診てもらったら喘息の診断。吸入したけどまだゼーゼーが残るので、今救急で点滴をしています」

喘息? 症状の程度がわからないので不安になる・・・

「もしかして入院になるかも?」

「点滴、再吸入して良くならなければ入院だけど、入院しないと思う。点滴は1時間で始まったばかりです」

ほ、ほほう。。。

そして2時間ほど経過してこちらから確認。

「どんな感じ? 点滴終わった?」

「点滴終わって まだゼーゼーがあるので、薬処方で明日また診察になりました」

帰宅してみると、予想外に普段どおり元気な息子。しかし食事をしてしばらくするとすぐに眠ってしまった。風邪と受診で疲れたのだろう。


小児発熱で出された薬はホクナリンテープ。気管支筋を拡張させる効果がある。ついでに眼科で「ものもらい」の状態も診てもらったところ、内服薬も点眼薬も全て中止。

というわけで、息子は今日も医大附属病院を受診する。引越したおかげで病院まで15分ほどで行けるようになったからまだ良いが、もし妻が働きに行っていたらどうしていただろう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年4月1日水曜日

生後700日目 風邪でダウン(私)

風邪症状が悪化したので、会社行事の準備は他の人に代わってもらい、いつもどおりの時間に帰宅・・・。息子は私と同じ風邪をひいてるのだろうと思うが、くしゃみと鼻水以外はいつもどおり元気。だが、私のほうが身体が辛くて遊びに付き合えない。

体調が悪くて写真が撮れておらず、これは土曜日の写真。

息子が耳鼻科でもらった薬については、昨日の日中に服用した時には特に問題がなかったらしいので、震えていたのは風邪の症状なのだろう。

それにしても子供にもらった風邪はしんどい。頭もあまり回らず、大した記事も書けそうにないので今日はこのへんで。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ