2024年10月25日金曜日

生後4194日目 母の受診/位牌の相談→仏壇購入

パワーウィンドウ落ちが発生した308は、とりあえず閉まった状態で固定してもらって使っている。部品が入ったら連絡がある。修理費用は6万ちょいになる予定。。。

今日は有給休暇を取得して、母の形成外科と循環器内科の受診介助。最近活動量がめっきり落ちて、今日は受診中もほとんど眠っていたようだ。今日の受診については、ケアマネージャさんと巡回の看護師さんも付き添ってくれて、褥瘡のケアなどについてDr.とコミュニケーションをとってくれた。現在入居している施設から、もう少し介護度の高い施設へ移ることになりそうな感じである。

午後からは位牌のことについて檀家になっているお寺さんに伺った。回出位牌にする位牌も決まり、帰り道にちょっと仏壇店に寄ってみることになり、住職さんから店長さんへ話を通してくれた。


仏壇店には、さすがに多くの種類の仏壇があり、中には桁違いに高額なものもあったが、その中でもコンパクトな、比較的安価なものを勧めてくれた。実家の仏壇から御本尊だけは引き継ぐ形になるので、急遽御本尊の大きさを調べに行ったりもした。

そんなこんなで、ちょっと寄り道のつもりが、仏壇を購入することになった。もちろん安いやつ。誰もがする体験ではないので、これも勉強と思いつつ。これから後は、閉眼→古い仏壇の供養→新しい仏壇の搬入→開眼という流れになる。回出位牌の過去帳への書入れは、住職さんにお願いしている。

ここまでやったら夕方になり、さすがに夫婦二人ともぐったりして、夕食は回転ずしで済ませることになった。息子は既に帰宅していたので、一旦自宅に戻って3人で出かけた。食欲のなかった息子も、鮪を大量に食べてシメにうどんを平らげるくらいには回復していた。とりあえず一安心。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年10月24日木曜日

生後4193日目 ジクサー250 給油記録

ジクサー250に給油したので記録。走行距離340km/給油量9.09L=37.40km/L。ZG-P1Bを添加。

総走行距離では5,000kmを超えた。5,015km走行して給油量は130.42L、総平均燃費は38.45km/Lとなる。なかなか優秀。

ちなみに、NMAX時代から使っていたLAD WEATHERのバッグの底面と側面をつなぐ溶着部分が剥がれて大穴が開いてしまった。約1年強使用していたわけだが、その前のワークマンの防水デイバッグが2年使えたので、倍の値段がする割には・・・という気がする。次のデイバッグには、RS TAICHIのRSB283WPを注文した。1万円オーバーの(私には)高級バッグだ。さて、耐久性と使い心地はいかに。

昨晩、308BLUEHDiの左後ろのウィンドウ落ちが発生した。ある程度まで上がると、ストンと落ちるという状況から、99%、レギュレーターが破損したものと思われる。モーターとレギュレータが一体の部品の交換になると思われるので、少々高くつくだろう。。。朝一番で妻がディーラーに持ち込む事になっている。ついでに、オイル交換とAdBlue補充もお願いするように言っておいた。

最近の息子は、給食は食べられるものの夕食時に食欲がない。マイコプラズマの病み上がりで、しっかり運動していないからではないかと思う。この土日はちょっと連れ回してみようか。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年10月20日日曜日

生後4189日目 308 BLUEHDi 給油記録

308BLUEHDiに給油したので記録。走行距離887km/給油量45.03L=19.7km/L。ZD-STを半ボトル添加。

平均速度は30km/h、エアコンは薄っすら稼働、バイパスと市街地。燃費はかなり改善している。まあ、これから寒くなると熱損失の影響でまた燃費は悪くなるんだけれども。ODOメータは約65,000km。オイル交換が近い。今日は久しぶりに洗車と拭き上げを行って、ピカピカになった。アロンフランセに行っていたとしたら、やはり洗車くらいしただろうか。

息子のマイコプラズマ感染症は、かなり改善。熱は平熱になり、焼肉を平らげるくらいには良くなった。しかし、通常の抗生物質が効かない可能性が高いので、周囲にうつさないように、月曜日は休ませる。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年10月19日土曜日

生後4188日目 マイコプラズマ(変異型)感染

息子の熱が下がらないので、朝一番で小児クリニックに予約を入れて受診したところ、マイコプラズマの変異型の感染症であった。

マイコプラズマは細菌型の感染症なので、治療としては抗生剤の投与になる。ただ、変異型は通常のマクロライド系抗生物質に耐性がある可能性が高く、今回はミノマイシンという抗生剤が処方された。

ミノマイシンが効くならば2日程度で熱は下がる。副反応としては眩暈などがあるらしいが、服用から10時間ほど経過した現在、息子にそのような兆候は見られない。しっかりとDr.の指示通り飲み切ることが大事だ。

午後からは、息子は自宅で安静にし、私たちは実家に位牌を取りに行った。

母が施設に入ってから自宅で一人暮らし(!)している猫に久しぶりに会った。朝夕、隣に住む義兄が世話をしてくれている。もう15歳くらいになるはずだが、元気で長生きだ。粗食(=一番安いキャットフード)が良かったのかもしれない。

位牌は回出(くりだし)位牌を除いて11柱あり、私の曽祖父母のものまでは確認できたが、それ以上古いものには俗名等の情報が無かったりする。今回はそれらの古い位牌を帳面型の回出位牌にまとめて全体をコンパクトにし、小さな仏壇を買って私の自宅で祀ろうということである。次の金曜日に檀家となっているお寺さんで、どの位牌をどう回出位牌にするかのアドバイスをもらうことになっている。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: