2024年2月7日水曜日

生後3932日目 NMAXエンスト・・・JAFで帰宅・・・買い替え決断・・・教習所へ

NMAXが信号待ちでの停止時にエンストした。脇に避けて、スタータで再始動を試みるも、今回初めて再始動できなかった。会社まで7km、自宅まで10km・・・仕事は自宅でもできる、ということでJAFさんを呼んでバイクを積み、自宅まで連れて帰ってもらった。JAF会員なので無料。

NMAXの走行距離は43,000kmオーバー。オイル下がりあり、たまに今回のようなエンストあり。もう買い替え時期なのだろう。40,000kmで交換した駆動ベルトとこの前替えたスパークプラグがちょっと惜しい。新しいバイクに求める要件は以下。

  • NMAXの2倍程度の航続距離
  • 自動車専用道路が走れること
  • エンジンの耐久性を鑑みて、250cc程度の排気量

免許の小型限定を解除したとして、候補はXMAXくらい。高いけど。

というわけで、小型限定を解除しないと話が進まない。昼休み時間帯を利用して早速、4年前に小型ATの免許を取得した教習所へ。

窓口で普通ATにしたい旨を伝えると、「ATの方が難しいですよ!」と意外な一言。曰く、「低速でのコントロールが難しいし、重たいし、デカイから」。おっと、どうしよう。これは予想していなかった。MTだと教習費用が+2万円 、次元数が+4。費用はともかく忙しいんだよな・・・と悩むこと数分、結局普通MTを申し込んだ。MTのバイクなんて、親父に牧場内で教わって以来、40年ほど触ってませんが。。。

教習所の入所日は来週水曜日になり、その日から通える時間枠を申請した。日に4コマやれば検定を除いて2日で取れるが、この時期は学生さんで混みあうからそうはいかないだろう。 

MTの免許を取得することになると、250ccでもバイクの選択肢はぐっと拡がる。燃費・航続距離と安さからすると、スズキのジクサー250などが候補に挙がる。収納力は250ccのスクーターとは較べられないが、ヘルメットと雨具が入るトップケースを必要に応じて装着すればいいだろう。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年1月30日火曜日

生後3924日目 NMAX給油記録

NMAXに給油したので記録。走行距離236km/給油量5.67L=41.62km/L。ZG-Premiumを添加。
プラグ交換からはまだ少ししか走っていない。フル加速後のエンストもまだ起こっていない。


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年1月28日日曜日

生後3922日目 セレナ給油記録

セレナに給油したので記録。走行距離543.2km/給油量51.88=10.47km/L。ZG-P1Rを添加。
前回の給油は12/3で、そこから市街地のちょこちょこ走行のみで543km。来月は2回のお出かけ予定があるので走行距離は伸びると思う。


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年1月27日土曜日

生後3921日目 学芸会/NMAXスパークプラグ交換

今日は午前中、息子の学校で学芸会。何と開演1時間前から並んで最前列の席を確保。息子の演奏する姿を全て動画として撮ることに成功した。YouTubeの限定公開動画にしたので、帰宅してから妻とテレビで見返したり、息子が妻のスマホで再生したりして楽しんだ。手振れ補正と雑音除去技術のおかげで、ちょっと前の廉価版ビデオカメラで撮ったよりは良い動画になった。何でもかんでもスマホで済んでしまう時代である。

午後からは、NMAXのスパークプラグ交換を行った。

今回はほかの方のブログ等を参考にして、アンダーカバーを外して、下からプラグにアクセスする方法をとった。アンダーカバーの横のグロメットを外し、

フロントタイヤ後方のカバー下部のグロメットを左右2個ずつ外す。するとアンダーカバーが後方へずらせるようになり、外れる。
そこからは地面に敷いた段ボールの上に仰向けに寝て、プラグをプラグレンチで外す。
工具は車体付属のプラグレンチ(シート裏にある)だけでも何とかなるかもしれないが、自在接手が付いたようなものを使うと回しやすい。
外したプラグの電極部分には、白い物質が固着していた。石灰質のような、結構硬いもの。爪で削ろうとしたら削れたが、爪も傷んだ。オイル下がりしたオイルの灰分か? 素人なので調べるすべもない。とりあえず保管。プラグがこの状態だと燃焼室も気になるが。
新しいプラグはNGKのMoto DX。
ルテニウム配合とかいうプラグ。極細電極は何とか撮影できた。

このあとは新品プラグをねじ込み、止まったところから60度回す。プラグコードを取り付けて、とりあえずエンジン始動をテスト。数秒のクランキングで始動し、2回目は瞬時に始動したので確認は良しとする。アンダーカバーを戻して完了。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: