ベネッセの個人情報流出は、最大で2000万件超という報道がされている。1件あたり少なくとも親1人、子供1人とすれば、4000万人分の個人情報が漏れた可能性があり、国民の3人に1人である。過去に何らかの商品を契約したことがあれば、ほぼ個人情報が流出していると考えたほうがいいだろう。
ベネッセの原田泳幸会長兼社長は、アップルコンピュータ、日本マクドナルドの取締役をつとめ、現在でもソニーの社外取締役である。会長兼社長には今年就任したばかりであり、情報流出の時期が昨年末と推定されているから、その意味では直接の責任は無いといえる。ただ、犯人を「グループ会社社員以外で、データベースの高度な権限を持つ内部者と推定」と発表したタイミングが早すぎたのではないか。これを逆に読めば、「そのような重要な権限を社外の者に与え、かつ情報へのアクセスを許していたのか」ということになるからだ。こういう時は、「全力で警察の操作に協力しております」とだけ言えばいい。まあ、私は門外漢なのだが、情報セキュリティに携わる者としては少し黙っていられない部分だ。
・・・
さて、息子は時々フォローアップミルクを飲むだけで、別に卒業しても良い状態になっているのだが、生後数か月で口唇裂手術前の赤ちゃんでは、哺乳が一番の問題となる。口唇口蓋裂用哺乳瓶にはピジョンP型、NUK、メデラ・スペシャルニーズフィダーなどがあるが、安価で手に入りやすいのがピジョンP型だ。私達はNUKやメデラを使ったことがないので、評価はできない。
そのピジョンP型は、上顎に当たる部分がやや平らになった乳首と、乳首の中に組み込まれた逆止弁、 柔らかい樹脂製の瓶で構成されている。口唇裂があると空気が漏れて口腔内を陰圧にするのが難しい。そこで、乳首を上下の顎で押しつぶすようにすると、逆止弁の効果で口の中にミルク(または母乳)が流れこむようになっている。乳首には小さな穴があり、こちらは乳首が元に戻る時に、空気が流れこむようになっている。
これは息子の1年前の写真。瓶は外出用に小さなものに変えているが、乳首はピジョンP型だ。息子はこれで調子よく、ゴクゴク飲んでいた。
しかし、お子さんによっては、ミルクが出てくる量が飲み込める量をオーバーしてしまい、泣きだして飲むのをやめてしまったり、吐いてしまったりすることもあるようだ。Twitterなどでそうした声を何度か拝見したことがある。
こうした時には、乳首の中の逆止弁を外してみることをお勧めする。こうするとミルクが出てくる量がかなり少なくなり、お子さんが無理なく飲めるようになることがある。ミルクが少なすぎる時は、乳首の先端の切れ込みを、カッターなどで少し大きくすることも考えられる。流量がちょうど良くなれば、おしゃぶり感覚でず~っとチュッチュして、少しずつ飲んでくれる。
これは昨日の息子。ブラウン管テレビ用の台に液晶テレビを置いているため、格好の「お立ち台」と化しており、このように登ってはしゃぐのが通例となってしまっている。基本的に起きている間は暴れているので、最近はなかなか体重が増えなかったが、昨日の風呂では11.1kgになっていた。妻曰く、「日中は暴飲暴食」というくらい食べているらしい。まあ、欲しいだけ食べればよろしい。。。子供は丸々してたほうがいいだろう。
他のブログもチェック→
こんにちは。お子さんが元気に育ているのと、溢れるばかりの愛情を注がれているのが手に取るように伝わってきます。
返信削除さて、個人情報流出の際、一体どこまでの流出なんでしょうか?個人名と住所、電話番号、家族構成等でも大問題ですが、クレジットカードの番号他もなのか? 本来明らかにすべきのように思います。 同時に何時もただただ頭を下げるだけの記者会見。 一体どこまでの情報が流出した内容まで触れる事が無い。 責任逃れのようにしか写らない。 ネットでのプライバシーは、守りきれないと言う事なのかもしれませんが、安易な会見にしか写りません。 この様な情報が使われるのは、それからかなりたってからが多いと聞きますから、対処法があればそれを明らかにする程度の会見が必要とも思えます。如何なんでしょうか?
東京の老人より。
こんばんは。
削除流出の範囲としては、クレジットカード番号などは含まれていないと考えられます。今回の顧客基盤データベースと、決済用の信用情報のデータベースは別のシステムになっており、流出を行ったと思われる保守会社の人間は信用情報へのアクセス権限を持っていないと思われるからです。
ただ、どのような属性が流出したのかという細かい情報は、捜査と対応が一段落するまで出てこないと思います。これは、流通している名簿の情報が、ベネッセから漏れたかどうか特定するのに必要だからです。
残念ながら、一度漏れた情報の拡散(と悪用)は止めることができません。ベネッセをかばうわけではありませんが、こうしたことはどの企業でも起こる可能性があります。どうしても最後は人間のモラルに頼ることになりますので、社員教育、そして協力会社との関係の見直しが必要だろうと思います。
システム子会社はその業務のかなりの部分を外部に再委託しており、その中で今回の事件が起きました。子会社社員より協力会社の社員の方がシステムをよく把握しているということも普通にあり、それも今回の事件の遠因だろうと思います。
こんばんは。
返信削除結局情報を買うところもあり、いくらモラルとは言え、ネット社会ではそれを防ぐ事が出来ず、ネットからは多くの情報を得られる半面、リスクを容認しないと行けないのが、今の社会のように、思えてなりません。 出来れば、よりしっかりしたログの残り、犯罪が起こった場合には、それなりのリスクを負わす法律や規制が無いと行けないyの中になってしまったように思えます。 このブログの趣旨とは外れますが、将来そんな世の中で、お子さんがどの様に生活していかれるか、専門知識を少しでもお子さんへ伝えて頂ければと思います。 良いとか悪いとかではなく、今の世の中、この様な事へのモラルも含め、子育ては重要に思ってしまいます。
さて、FBMは今年は、10月18、19日ですが、今年は手術で大変だと思いますので、またの機会にお会いできます事楽しみに、しばらくはこのブログを拝見させていただきたいと思います。 子育て大変でも、幸せに写るのは、愛情を持たれてこそだと思います。 陰ながら、応援させていただきます。
東京の老人より。
こんにちは。プーさんと申します。
返信削除お子様 本当に大きくなりましたね。
元気いっぱいなのが文面からいつも伝わってきます。それがまた愛らしくて癒されます。
さて 今月9日にうちの息子も漸く口唇裂の手術を終えました。5ヶ月半を迎えての手術でした。
実は手術自体は2度目で生後3ヶ月(体重6kg)の時に1度、生まれつき顎裂の度合いが大きく中間顎が随分前に飛び出していた為、先ずはそれを中に収める必要があるとのことで 口の中に装置(レイサム装置)を装着する手術を行いました。そのレイサム装着後、2ヶ月かけて(装置に付いてあるネジを1日2回毎日私が回して)中間顎を収め、今回の口唇裂手術でした。今思うとあっという間でしたが、その当時は泣き叫ぶ息子の口にマイナスドライバーを入れネジを回す作業に心が折れそうな日々でした。
ですが、そのおかげもあって今回の手術も無事終えることができ、今はただただ安堵しております。
しかし、術後抗生剤が体に合わないのか1日10回以上の多量水下痢と全身中湿疹に悩まされております。
整腸剤も出ているのですが、ミルクを鼻チューブから注入(息子がかかっている病院は術後1週間は経口ミルクはしない方針の為)するとすぐに下痢。原因も分からず、だからといって抗生剤もミルク注入も止める訳にはいかないので整腸剤を併用しながらの様子見です。
術後もまだ落ち着かない日々を過ごしていますが、1番頑張っているのは息子なので退院までの2週間 精いっぱい看病頑張ります。
コメントありがとうございます。
削除息子の中間顎も出生直後は飛び出しているように見えたのですが、矯正歯科の先生の指導で、テープで済んだので、それほどではなかったということなんでしょうね。本当にこの病気は人それぞれですね。
レイサム装置というのは名前も機能も存じませんでした。そうですか・・・ネジを回して・・・。息子さんも痛かっただろうし、ブーさんも辛かったですね。よく頑張られましたね。
術後の抗生剤では息子も下痢気味にはなりましたが、息子さんほどの症状にはなりませんでした。そちらのほうも大変ですね。傷からの感染の恐れが少なくなれば抗生剤もやめられますから、何とかそれまで持ちこたえられますよう。。。2週間は長いですけど。。。
Twitterのフォロワーさんに、超未熟児で大血管転位と口唇口蓋裂を持ったお子さんのお母さんがおられます。小さな小さな身体で心臓と腸の手術を乗り越え、今は哺乳と、母乳の消化が課題。やはり術後の抗生剤のせいで整腸剤やビフィズス菌を使っても下痢をしてしまうそうです。原因はよく分からず。腸はよく分からないことが多いようです。
懐かしいですね。ビジョンP。うちのこは、術後、細口ニップルというのも使用してました。抗生剤は、未だに下痢しますよ。術後は、何度か漏れて、病院ベッドも大変なことに(;゚д゚)あれは、どうにか改良されないのかな?病院に寄って治療も様々ですね。また、情報交換させてください。ブログも楽しみにしてます。
返信削除すいません、補足です。口唇術後一週間も、口から飲めないのですか!うちの病院は、口唇術後の場合は、その細口ニップルを使って口から飲ませました。ストローみたいな、スポイトみたいな、吸い口をほ乳瓶に装着します。母親が調整しながら、飲ませるもので、赤ちゃんも苦労しますが自分で飲むことを覚えさせるそうです。口蓋裂術後の場合は、鼻からチューブですが、4日間くらいでした。やっぱり病院によって違いますね。なにがこどもにいいのか、親はずっと悩みますね。
返信削除息子がかかっている病院では、口唇裂術後は細口、口蓋裂術後はコップ飲みを指導されます。本当に病院によって様々ですね。
削除術後の抗生剤は不可欠ですが、ウチのチビも下痢をするんだろうなぁと思うとかわいそうです。
でもまあ、前に進むしかありませんけどね(^^;