2023年8月27日日曜日

生後3770日目 セレナ給油記録/チャリティー・ドッジボール大会

セレナ(C25)に給油したので記録。走行距離1009.5km/給油量(48.1L+48.45L=96.55L)=10.45km/L。GA-01を添加。倉敷から瀬戸大橋、大鳴門橋、明石海峡大橋とまわった高速走行と、残りは一般道。エアコンフル稼働。今までの記録からは、極めて妥当な燃費と思われる。

さて、今日はチャリティー・ドッジボール大会。県下の小学生のドッジボール少年・少女が集まり、普段のチームの垣根を取っ払って、ごちゃ混ぜチームで試合をする。参加者には募金を募って、集まったお金は児童養護施設に寄付されるというものだ。

ちなみにその児童養護施設には、私たち夫婦は10年ほど後援会費という形で寄付をしてきた。

まあ、この時期の体育館の中と言ったら尋常じゃない暑さ。その中で全力運動ができるんだから、小学生恐るべし。水分補給は忘れずにね。。。

当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2023年8月17日木曜日

生後3760日目 NMAX給油記録

NMAXに給油したので記録。走行距離257km/給油量5.71L=45.01km/L。ZG-Premiumを添加。

257kmのうち半分くらいは新しいVベルトとエアフィルターで走行しているが、燃費にはそれほど影響がないみたい。

燃料高の中、お盆には帰省した娘も一緒に淡路島に遊びに出かけた。使った車はセレナ(C25)。燃料残を気にせず出かけたら、淡路島のフルサービスのSSで給油することになってしまい、燃料単価が180円。低燃費なディーゼルに乗り続けていて出先で給油する習慣がずっとなかったので、満タン給油時に入れようと思っていた添加剤も持ってきていなかった。なので無添加。






当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2023年8月10日木曜日

生後3752日目 308 BlueHDi給油

308 BlueHDiに給油したので記録。走行距離627km/給油量37.6L=16.68km/L。TCと同じ値。このあたりが夏場の、エアコン常時使用の素の燃費か。燃料単価は154円に上昇。

オイルとオイルフィルターを交換したので、D7を添加している。ここのところ添加剤を使っていなかったので、以前使用していた添加剤の影響はほぼなくなっているはず。今回はできるだけ残量ゼロギリギリまで妻に走ってもらおうと思う。

実は本日までリモートワークをしていた。理由は私が人生2回目の新型コロナ感染をしてしまったから。息子の手術までにはギリギリ期間があるので、家族に感染すより、それ以外の人たちに迷惑をかけないことを優先した。

だが、ここからは息子の手術に向けた対応が優先される時期に突入した。家族で感染したことがないのは息子だけで、予防接種の抗体だけでどれだけ効果があるのか不安ではあるが、9月末の手術に向けて、ドッジボールよりも学校生活よりも感染対策を優先する。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2023年8月6日日曜日

生後3748日目 308 BlueHDi オイル交換

走行距離 47,175kmにて、308 BlueHDi のオイル交換を行った。オイルは TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30で、オイルエレメントも交換。要したオイルの量は3.8L。ちなみに正規ディーラーのプジョー倉敷さんで行っている。前回交換を行った輸入車専門整備工場さんは、残念ながら落選。オイルに関して基本的な事項を間違っているし、正規ディーラーさんより高いし、作業が遅いし・・・。

ちなみに、オイル交換以外の依頼事項として、ECUエラー履歴のチェックと、リアカメラの作動チェックも行っていただいた。エラー履歴はP0494 62の「ファンコントロールユニット」エラーが保存されていたようだが、一時的なもので様子見となった。リアカメラも、コネクタの接続を確認していただいたが症状が現れず様子見となった。ついでに言うと、リアカメラの件を輸入車専門整備工場に依頼しようとすると、正規部品の場合はディーラ依頼してくださいと言われている。この対応は謎であった。。。

308 BlueHDiはシビアコンディションで5,000km、そうでない場合は10,000kmでのオイル交換ということになっているが、我が家の使い方はその中間くらい。そういうわけで、約7,000kmでの交換にしている。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: