息子は来年から小学校。夫婦共働きなので学校が終わる時間には二人とも帰宅することができず、学童保育をお願いすることになる。その事前面談に行ってきた。
息子の風邪はインフルエンザではないことが検査の結果分かっているので、人に会っても大丈夫。風邪自体はほとんど治っている。入学予定の小学校まで息子と徒歩で20分。結構ギリギリになったが予定時刻には間に合った。しばし控室で待ったあと呼び出された。
面談は保護者と児童が別々に受ける形。連絡先などを確認し、子供の特徴を聞かれた。
- 道順は一度通れば覚えてしまう
- 計算が得意
- 好き嫌いが多い(イチゴが嫌い、など)
- 食べるのが遅い
など。詳しい人ならASDの傾向があることが分かるが、さて、どうだろうか。息子は息子で一生懸命、担当の人に話をしていた。人見知りしないのはこういう時に助かる。
多分入所はできると思うが、可否は来年郵送にて通知される。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
更新情報は: