前回ハイオクにして燃費が落ちたと書いたが、今回は何とそこからレギュラー並み以上に回復した。アイドリングの回転数が落ち、ドドドドと少し力強い感じになっている。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
更新情報は: Follow @singlethread3
前回ハイオクにして燃費が落ちたと書いたが、今回は何とそこからレギュラー並み以上に回復した。アイドリングの回転数が落ち、ドドドドと少し力強い感じになっている。
過去の4月上旬の燃費を見てみると、2020年が42.5km/L(SPEC-G1)、2021年が42.21km/L(GA-02R)、2022年が43.29km/L(G1-M3N)だった。いずれもレギュラー。車輌の劣化が無いとすれば、ハイオクの燃費効果は無さそうだが、とりあえずもう少し続ける。
昨日の15時頃、スマートフォンに妻から着信があり・・・、帰宅しているはずの息子から妻に何回も着信があったが、私のところになにか連絡があったか?と言う。何もなかったと答えつつ、気になったので電話の後、ダイニングの見守りカメラのライブ映像を確認したが、息子の姿はなし。ドアホンの履歴映像を見ると、13:50に帰宅した息子の姿が映っていた。
息子に渡しているスマートフォンに掛けてもつながらず、心配になった妻は早退。帰宅すると書置きを見つけた。内容は、友達の家に遊びに行き、17時には帰る、とのこと。
4年生になった息子は、学童保育の対象ではなくなったので、学校が終わると誰もいない家に帰る。昨日は早速友達の家に行って遊んだというわけだ。
私の帰宅後、妻に連絡がつかないときには私に連絡するか、メッセージアプリやSMSで連絡するように言っておいた。
308 BlueHDi に給油したので記録。走行距離954.5km/給油量44.61L=21.4km/L。ZD-STLを1/3ボトル添加。平均車速は46km/h、走行距離のうち550km程は高速道路で法定最高速度。目的地で高速道路を降りた時、TCの燃費計は24km/Lを示していた。
さて、950kmも走って何をしていたかというと、息子の春休みを利用して、娘の住む滋賀へ2泊3日の旅行。MIHO MUSEUMや安土城跡などを巡り、美味しいものもたくさん食べて帰ってきた。
さて、新学年を迎える前に、妻から息子に確認。
「ストローで給食の牛乳がうまく飲めないことについて、どういう風に説明する?」
「え~っと。。。」
とりあえず私も案を出す。
「『口唇口蓋裂という口の障害があって、ストローで飲めないので、コップに移して飲んでいます』という感じでストレートに言うのは?」
という感じで考慮中。まずは教諭に説明して、あとは友達に。
朝10時の予約時間に合わせて、308 BlueHDiで妻と息子を乗せて矯正歯科に向かった。今回は骨移植にむけてレントゲン写真を撮影したりして状態を確認したのだが、その結果、片方の手術を12月頃に行うのが良いだろうということになった。
もちろんまだ手術予約はとっていないので、明日の医大附属病院受診に合わせて、妻が予約を行うことになった。うまく予定が入れられればいいが。術後1か月は安静が必要らしい。もちろんドッジボールなどはできない。
そのドッジボールだが、本日は6年生の卒団式で、息子も参加した。親が参加するところもあったのだが、私は夕方から体調不良で、とてもじゃないが親子ドッジをするような状態ではなかった。まあ、息子はそれとは関係なく楽しんだようだからOKだと思う。
308 BlueHDiに給油したので記録。走行距離690.9km/給油量40.36L=17.12km/L。DA-STを1/3ボトル添加。平均車速は24km/h。そろそろODOメータが4万kmなので、4/8に輸入車専門整備工場でのオイル交換を予約した。オイルはプジョー純正指定のTOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30。1.6HDiには、安いからと言って規格があってるだけのオイルは入れないのがベター。
さて、昨日は内視鏡クリニックで大腸内視鏡の検査を受けた。結果は、直腸に小さな(と言っても切除できる程度には大きい)ポリープがあり、切除した。現在生検中だが、おそらく悪性ではないだろう。前回(7年くらい前)にも横行結腸に1つ見つかったし、やはり5年に1回くらいは最低限内視鏡検査を受けた方がいいみたい。
そういうわけで昨日はうどんなどを食べて養生していたのだが、今日は義弟一家と焼肉に行った。息子も頑張って食べていた。体重を増やしたいようだ。いや~、検査食明けの焼肉は旨かった。明日、切除したところから出血しなければ良いが。
今日は母の病院受診日だったため、午前半休を取得して、自宅から病院までNMAXで往復した。母は介護タクシーで送迎してくれる。病院はすごく混んでいて、通常より40分くらい長くかかってしまったので、病院から戻って少ししか休めずに会社に行くことになった。
明日は私が、大腸内視鏡の検査を受ける。なので今日は検査食しか食べていない。早く検査が終わって、(ポリープ切除とかなければ)何か固形物を食べたいものだ。
平均車速は26km/hでさほど速くないが、STの連続添加のおかげか、良好な燃費となった。
本日は午前中に妻がPTAの会合、午後に息子がドッジボールの練習。その合間をぬって、息子の自転車を妻の同僚のところへ持っていく予定。308は下駄車として活躍中。ちなみにあと600kmで点検の通知が出ている。
今日は献血日。昨日のオイル問題があるので、2りんかんの開店時間に献血センターの駐車場から2りんかんへ電話をかけた。結果、今日は作業枠が全て埋まっており、2りんかんでのオイル交換は無理。献血の後、カー用品店かバイク用品店でオイルを1L購入して注ぎ足すことにした。
献血はこれで18回目なので特に問題はなく、1時間後には終了。O型Rh(ー)の身としては、最小限の義務を果たしている感じ。イエローハットでいつものオイルと同じ粘度の1L缶を購入。帰宅後に買い物や義両親の介護等のあと、ホームセンターで2Lのオイルジョッキも購入。実家だったらこういうものは全部あったんだけど。
帰宅してオイルジョッキに500cc入れ、注ぎ足してみると、全て入れてもゲージの先端に少しつくだけ。と、いうことは・・・と思って確認しながら入れたところ、ほぼ1L全て入ってしまった。残量70~80ccくらい。NMAXって、オイル量0.9Lなんですけど。白煙は、少なくとも始動時には出ていない。なぜだ。。。
寒い日も暖かい日もあり、若干燃費が良くなり始めた。
昨日の祝日には、息子は東広島でのドッジボールの試合に参加した。今回は同じチームの親御さんの車に同乗させていただき、ずいぶん楽しかったようだ。何しろ息子以外は女の子ばかり3人だったので(^^;; 帰路にはサービスエリアで大好きな大盛炒飯も食べることができたそうだ。
試合ではずいぶん声を出していたそうだが、そのせいか今朝は喉が腫れてしまい、若干の熱が出たこともあって、学校とドッジの練習はお休み。
NMAXに給油したので記録。走行距離249km/給油量6.07L=41.02km/L。G1-M3Nを添加。
燃費は前回の36.8km/Lよりはだいぶ改善。と言っても、冬の平均くらいの燃費だった。308 BlueHDiに給油したので記録。走行距離764.5km/給油量44.86L=17.04km/L。DA-STを1/2ボトル添加。後述の理由で一度にまとまった距離を走ることが少なく、平均速度は27km/hと少し遅かった。
今日はドッジボール県大会。なのだが、息子は一週間前に左手の小指の靭帯を伸ばしてしまい、明日まで安静&シーネ固定が指示されたため応援にまわった。息子が所属しているチームは決勝戦まで到達し、3ゲームの決勝戦で惜しくも1-2で敗れた。
ちなみに5年生の子で、同じように手指のケガで出場できなかった子は、前日に怪我をしてしまったこともあり涙ぐんでいた。今回の大会が6年生にとっては最後の県大会だったので、優勝できなかったことは残念だが、結果を見れば実力の差は紙一重。良い思い出にもなっただろう。
308のリアゲートダンパーの交換日。10時に輸入車専門整備工場に車を持ち込み、代車(ダイハツのCocoa)を借りて妻の両親の介護のため隣の町まで3名乗車で走行した。
安定性、直進性、静粛性、加速性能など、どれをとっても308とは比べるべくもないが、燃費ぐらいは同等レベルなのだろうと、メーターのODO表示を切り替えていると、燃費表示が見つかった。13km/L・・・。は? いくら走行18万km越えの軽四とはいえ、13km/Lはないだろう?
この後しばらくおとなしめに走行したら、14km/Lにまで改善した。だが、エンジン音は煩いし、吹けあがりもイマイチ。大きく舵を切ると変な音もする。
さらに、僅かにロードノイズに「カサー」という音が混じるので、スタッドレスを履いているのかと確認してみると、ミネルヴァのオールシーズンタイヤだった。まだ新品みたい。これが原因の全てとは言えない。車の経年劣化・エンジンの汚れに加えて色んなドライバーの乱暴な運転が影響しているのかもしれない。エンジンの汚れについては、アイドリングストップの悪影響かも。他人の車だけどGA-01/02入れてみたい・・・
さて、308のリアゲートは軽くなり、さしあたって不満なところは・・・グローブボックスの容量の小ささと物入の少なさか。まあ、またボチボチ。
う~ん、寒い日が多かったせいか、過去最悪の燃費になった。
そして本日は息子は喉の痛みのため学校を休んだ。新型コロナではなかったが。もし明日も症状があるようなら、私がリモートワークしつつ見ることになる。
308 BlueHDi に給油したので記録。走行距離681.6km/給油量35.95L=18.96km/L。本来はあと200km程度走行してから給油したかったのだが、色々な事情により今日の給油となった。STをボトル1/2添加。前回給油時にD7を添加して走った結果は無添加に比べて約8%の向上。平均速度はいずれも28~29km/h。ほぼ妻の運転で、高速道路などは一切走行していない。
発注していたリアゲートダンパーは、輸入車専門整備工場に入荷済み。こちらは2/5に交換してもらう。
本日は寒波の中、息子は元気にドッジボールの練習。帰りに迎えに行ったら審判の判定にブーブー文句を言っていた。スポーツに審判問題はつきもの。そのへんがだんだんと自分の中で折り合いがつくようになってきたようだ。
気温が低かった割には良い燃費と思う。2,000kmでオイル交換するならあと1回給油したら行くことになる。
さて、今日と明日は最強クラスの寒波がやってくるという予報。息子のドッジボールの練習も行くかどうか適切に判断しなくては。
308 BlueHDiに給油したので記録。走行距離664.5km/給油量37.84L=17.56km/L。添加剤無添加で走行してきた。今回の給油時にはD7を1本添加した。300kmくらいは妻が通勤に使用し、その他は4人乗車でカフェ巡りや娘の駅への送迎に使用したので、市街地が多かったと思う。気温は非常に低く、朝はマイナス3℃になることもあった。暖機運転はせず、暖機走行をしている。
さて、今日は朝一番で、ディーラーではない輸入車専門の整備工場に308 BlueHDiを持って行った。リアゲートダンパーがヘタっているように思ったので、交換を依頼するためだ。まずは部品の在庫状況の確認から。今日は日曜日なので明日以後、連絡があるはず。まあ部品さえあれば自分でやっても交換は簡単な作業だけれど、ここは「輸入車専門整備工場」という地方にしてはチャレンジングな業態に参入したことへの応援として依頼してみる。
その後は細々とした雑用をこなし、帰宅して全国都道府県対抗女子駅伝をみていたのだが、我が岡山県からとんでもない中学生の新星があらわれた。ドルーリー・朱瑛里(しぇり)選手(15)だ。伸びのあるストライド走法で17人を抜き去ると、区間新記録の9分2秒を叩き出した。女子中学生でトラックならともかく一般路を1km3分で走れるということにも驚くが、これが初駅伝だったというからさらに驚く。レース前からその愛らしいルックスで話題にはなっていたが、実力はそれ以上。今後はどこの高校に進むのだろうか。岡山で女子の長距離といえば興譲館高校だが・・・何か普通の県立に進みそうな気がしないでもない。
息子が所属しているドッジボールチームでは、本日は高学年の子たちが瀬戸大橋を渡って遠征していた(息子は3年生なので不参加)。試合結果は何と全試合勝利での優勝。次の県大会に向けて弾みがついたようだ。
ここのところ朝が非常に寒い。マイナス3℃とか・・・。しかし何とか40km/L台はキープしているから優秀といえるだろうか。
308は妻が普通に通勤に使うようになったが、日産NOTEに比べて給油の頻度は半分になりそうだ。タンクの大きさと燃費の良さで、満タンで900kmくらいは普通に走れる。
ドッジボールのコーチによると、次の県大会では、フェイスガードをしていても、外野から開始するのであれば出場できるらしいということが分かった。またしても謎ルール・・・
とりあえずフェースガード含め、試合に際して大きな問題がないことを確認して私は帰宅。春の資格試験の勉強だ。午後からは施設に入っている母と一緒に、コロナワクチンの接種。年が明けるまで暫く母に会っていなかったが。今までは意味不明だった声が、明瞭なオウム返し?になっている。それに、こちらからの質問にははっきりと答えることができている。多少の聞き間違いや事実誤認はあるが・・・
いろいろあって予防接種が終わった時にはお迎え時間ギリギリになっていた。私が時刻どおりたどり着けなかった時のために妻にも迎えを頼んでいたので、ほぼ同時に到着することになった。妻はだいぶ308を乗りこなしているようだ。アクセルの踏み始めで加速を始める特性は、回転で引っ張るガソリン車とはまた違うもので、それにいたく感動していた。それに、腰痛持ちだがフランス車のシートが合うようで日産NOTEの時より楽だと言っている。
息子のドッジボールの試合結果は今回あまりいい成績ではなかったようだが、他チームのレギュラークラスのボール・スピードを体験できただけでも良かったのではないか。
走行距離は35,000km。フランス車としては新車のカドが取れてくる時期だ。認定中古車ということもあって、タイヤがピレリの新品に交換された(ので、少しおとなしく運転する必要がある)ほか、オイル/エレメント、バッテリー、Vベルトなど、考えうる消耗品類は全て交換されている。個人的にはバッテリーまで替える必要はなかったのではないかと思うが・・・
国道のバイパスや田舎道、一般市街地などを30kmほど走った燃費は22km/Lほど。日産NOTEの最後の方の燃費が12km/Lほどに落ちていたから、レギュラーと軽油の単価差とあわせて、かなり嬉しい数値だ。
さて、その車で妻は明日、息子の病院受診に向かう。運転操作に関してあまりレクチャーできていないが・・・、とりあえずウィンカーが左レバーなことと、パーキングブレーキが自動であることは教えてある。ライトとワイパーは教えてないが、自動だから大丈夫だろう。
非常に寒くなって、燃費の悪化が目立ってきた。
さて、本日は息子のドッジボールの試合、「倉敷カップ」。昨日ユニフォームが配られたのだが、初めてレギュラーのものを着用することになる。背番号は実力順についていて、息子は14だが(^^;;
そうそう、フェイスガードを付けて出場できる試合である。
NMAXに給油したので記録。走行距離253km/給油量5.81L=43.55km/L。G1-M3Nを添加。
年末年始休みまで、あと給油1回というところだろうか。最近は手が冷たくてグリップヒータを出力LOWで使っている。もっと寒くなったら電熱グローブも併用するかも。昨年同時期の燃費は41.26km/Lで、同じくG1-M3Nを添加していた。
妻の車・・・日産NOTEだが・・・本格的に壊れた(イグニッションコイル交換後もしばらくして同様の現象が発生)ため、次の車を決定した。それは・・・
一部の人には予想通りとなるが、「2016年式の PEUGEOT 308 Allure BlueHDi、走行34,000km」である。NOTEを直せなかった工場の親父がプジョーはよく壊れると妻に言ったようだが、どの口が言うのか。こちとら3台プジョーを乗り継いできたヘビーユーザーで、その眼で選んだ車である。
ちなみに正規ディーラーから認定中古車として購入するので、新車同様の保証が1年付帯する。さらに170項目の点検と純正部品による整備付きである。壊れる云々言う人はこういうところをケチっていることが多い。ちなみに納車は12月17日前後。
さて、中国大会は惜しくも決勝トーナメント2回戦で敗れた息子のドッジボールチームであるが、昨日はまた別の大会に出場した。息子はフェースガードを付けていたがこの大会に出場するのには問題にならなかった。私たち夫婦は親の介護関係の予定が入りまくっていて、ゆっくり試合を観戦することはできなかったが、YouTubeにアップされた動画を自宅のREGZAで鑑賞することはできた。良い時代である。
NMAXに給油したので記録。走行距離260km/給油量6.05L=42.98km/L。G1-M3Nを添加。
1年前もG1-M3Nを添加して同じような燃費だったが、一昨年はGA-02Dを添加して39.49km/Lであった。さて、妻の日産NOTEのエンジン不調が発生し、整備工場へ持ち込んだところイグニッションコイル交換であった。20万kmを超えたコンパクトカーなので、今後もこの手の不調は出てくるだろう。エアコンの効きが悪い問題もあって、整備工場によればコンデンサーが良くないようで、これには20万円程度かかるらしい。冬の間は良いが、夏は乗れない。。。
そんなわけでそろそろ買い替えが必要。新車にこだわりはないので中古車狙いである。