2014年8月31日日曜日

生後486日目 まさかの・・・どんでん返し

土曜日は地元の地銀の住宅ローンセンターに出かけて、ローンの相談。応対してくれた方はおそらく私より4~5歳若い色黒の男性で、あまり銀行員らしくない。どちらかと言うと国産車ディーラーの営業所にいるような、フットワークの軽い感じの人だった。

まだ審査申し込みをする段階ではないような気がして、一般的な話にとどめ、現在の金利で月の返済額がどうなるかをシミュレーションしてもらった。返済期間は10~15年、金利は5年固定や10年固定で、金額をいくつか変化させながら金額を出していくと、リスクも無理も少ないパターンを見つけることができた。相談員さんの話をまとめると・・・
  • ボーナス返済はおすすめしない(勤め先が業績悪化すると、途端に返済が難しくなる)
  • 現在の低金利だと、自己資金を目一杯使うよりも、すぐに使えるお金をある程度残しておくのが良い。
  • 変動金利は近年ずっと底に張り付いているが、今後もずっとそうだとは限らないので、5年固定や10年固定にしておき、固定期間中の余裕のあるときに繰上返済するのがよい。
  • インターネットバンキングなら繰上返済手数料無料。
話しているうちに、来年高校生の娘さんがおられるということが分かった。私達の娘が大学生だと知って、
「高校ってすぐに過ぎますよね?」
と聞かれた。
「そうですね。中学の倍くらいのスピード感ですね(笑 この前入学したと思ったら、すぐに文理選択、そしてすぐに志望校決める三者面談に呼ばれて、偏差値がどうとか、複雑怪奇な受験システムの勉強をさせられます。合格したらしたで、アパートの敷金とか含めるとものすごい金額を払うことになってました。これが私立だったらと思うと背筋が凍ります」
「やっぱりそうですか・・・」
最後の方は人生相談みたいになりながら、資料を頂いて帰ることにした。

・・・

夕方、不動産屋から電話がかかってきた。基本的に18時以後はご迷惑なので掛けません、と言われていたので緊急なのだろう、ちょっと嫌な予感。

電話の内容は、かの物件がいわゆる事故物件に近いものだったという連絡だった。私達が物件を見たあと、その後の売主の話に少し疑問を感じていた不動産屋さんが、念の為にと確認したところズバリ。ここにきてのどんでん返しである。

とりあえず状況を聞くだけ聞いて電話を切る。さて・・・私は超がつく現実主義者であり、スピリチュアルな話は全く信じないタイプなのだが、反対に妻はこういう話に非常に敏感だ。彼女にどう伝えたものかと数時間悩み、寝る間際に何とか話したのだが、案の定、話を又聞きしただけであまり眠れなくなってしまったようだ。

不動産業界は土日営業だから、日曜日に電話をかけるのは問題ない。さきほど、朝10時を待って電話をかけた。誠実で慎重な対応に感謝を表した上で、今回のお話は中止にさせていただくことを伝えた。不動産屋さんは、明るく承諾してくださった。

というわけで、また物件探しが振り出しに戻ったわけだ。実は以前にも一度見に行った物件で残念な事実が発覚したことがある。資金が山ほどあれば話は楽なのだろうが、限られた予算内で病院からの距離などの条件を限定して探すのだから、紆余曲折はある意味当然なのかもしれない。

・・・はぁ、ちょっと疲れたな。

住宅ローンセンターからの帰りに立ち寄った実家のネコが息子をお出迎え
まあしょうがない、息口蓋裂手術にはもう間に合わないけど、またイチからやり直しだ。息子のためだから頑張ろう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年8月30日土曜日

生後485日目 子育て中の勉強法

今朝は朝の4時から息子が騒ぎ始めて、食べさせたりオムツを替えたりしてたら3時間ほど経過してしまった。電車内を除いては休日の早朝ぐらいしかまとまった勉強時間がとれないので、そっと起き出してテキストを開いた瞬間に泣き声が聞こえるとガクっときてしまう。そしてこのパターンが多い(^^;;

勉強できていようがいまいが睡眠時間が2~3時間削られているので、夜は眠くなってしまって勉強どころではないし・・・。どうやって時間を確保するかは子育て中の課題だ。

まあ、この状況でも情報処理技術者試験のプロジェクトマネージャにはこの春合格しているのだが、この秋に受けようと思っている情報セキュリティスペシャリストは「プロマネ」のような論述系ではなく、知識を問うテクニカル系なので記憶項目が多く、ある程度時間をかけて勉強しないと試験が不安である。

情報処理技術者試験の「午後」の問題は、「事例解析」が基本だ。テクニカル系の「午後Ⅱ」などは、問題文だけで10ページを超える分量を2時間で解析し回答しなければならない。事例解析には実際の経験を積んでいることが一番だが、あらゆる分野で十分な経験を積んでいる人は多くない。そこで、雑誌や書籍などで記事になっている事例を学習して擬似経験とする勉強法が有効だ。

この目的もあって、私は日経SYSTEMSと日経NETWORKを定期購読している。この雑誌を読む時間も必要だが、まとまった時間は取れない。常に食卓の上に置いて、3分でも5分でも時間があれば記事を読むようにしている。

息子が生まれる前はある程度時間が取れたので、要点をノートにまとめる勉強法を行っていた。この方法は記憶の定着率が良いが、手を動かすのでどうしても時間がかかる。今はノートを取らずに本を読むとか、10型タブレットで電子書籍を読むという方法を主に使っている。

・・・
お騒がせ息子




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年8月29日金曜日

生後484日目 友人の父のお通夜

早めの夕食を終えてFacebookを覗くと、中学からの友人(A君)の投稿が目にとまった。共通の同級生の御父様が亡くなられて、お通夜をしているという。時刻は19時過ぎだった。お通夜で、この時刻なら今から行っても迷惑にはならないはずだ。妻に香典を準備してもらい、自分はもう一度スーツに着替えて一人で向かった。車で10分もかからない距離だ。

友人宅に着き、御父様の御顔を拝見してお線香をあげ、手を合わせる。最近まで元気に桃畑をされていたはずだ。御病気だったとは知らなかった。
「去年の9月から入院しとってな。肺の腺癌。春先から咳が出てたんだけど、病院に行かなかったんよ。医者に診てもらった時には12cmにもなってた」
友人と御母様の顔には、疲労と寂しさが滲んでいた。
「お幾つだったっけ?」
「72だな」
私の両親より下だ。両親も様々なことで病院にかかっているので、全く他人事ではない。自分達もお悔やみのほうが多くなってくるような年代に差し掛かったということだ。
「放射線治療とか、化学療法がしんどそうだったなぁ。一気に痩せたもんなぁ」
「年をとると体力的にきつい治療は難しいもんね。僕の伯母も85で、抗癌剤治療は年齢的に無理って言われたよ」
友人は疲れてはいたが、看病をやり切ったという思いがあるのか、和やかな表情で話してくれた。

自宅に帰り、Facebookで教えてくれたA君の投稿に「教えてくれてありがとう。少し話ができました」と書き込んだ。今朝、さらにA君からのコメントが入っていた。
うちのお袋の時も、皆んな来てくれて、救われた思いだったので、迷ったんだけど、ここで公表しました
お通夜、告別式で故人の思い出話をすることも、大きな意味があるのだなと思う。

・・・

「おつむてんてん」というとこんな格好します




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年8月28日木曜日

生後483日目 ベトナムで無料口唇口蓋裂手術を受けた子供が死亡

1年前の記事を読んでいると、口唇裂手術を前にして発熱したり咳が出たりと、ドタバタしていたようだ。半月後に0歳の子供に手術を受けさせるというプレッシャーもあって、ちょっと神経質になっている様子が伺える。

生後117日目 咳で小児科受診→投薬のみで帰宅
生後118日目 子供へ伝えるとき/ドライシロップの飲ませ方

8月から9月にかけては、熱や咳が出るお子さんが多いようだ。今夏の息子は風邪を引いていないが、SNSで伝えられる友人・知人のお子さんにはいろいろな症状が出ている。
  • 外耳炎からの出血
  • ヘルパンギーナ
  • アデノウィルス感染+中耳炎
  • 気管支炎
息子が感染しないのはまだ保育園に通っておらず、せいぜい「親子クラブ」程度の露出だからだろう。他のお子さんと過ごすようになればガッツリ感染するようになるだろう。

・・・

さて、昨日少し気になるニュースを目にした。

NPOの無料口唇口蓋裂手術を受けた幼児3人が死亡
 非営利法人(NPO)オペレーション・スマイル研究支援センター(Center for Researching and Aiding Smile Operation=OSCA)がこのほど南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市の第87軍医病院で行った無料口唇口蓋裂手術プロジェクトで、手術を受けた幼児3人が死亡した。
 死亡したのは1歳の幼児1人と2歳の幼児2人の計3人。麻酔を行う前、3人とも健康状態に異常はなかった。しかし2人は麻酔の時点で呼吸不全・循環不全 を起こし、もう1人は手術が終わった時点で同様の症状が出たため、同市内のカインホア総合病院に救急搬送された。3人とも集中治療を受けたものの、2人は その日のうちに、1人は2日後に死亡したことが確認された。
オペレーション・スマイルという名称ではあるが、この団体はベトナムの国内NPOのようで、世界的に活動しているほうのオペレーション・スマイルとどういう関係があるのか、あるいは無関係なのかは分からない。プレスリリースでの言及も今のところない。

記事からは、死亡した3人とも麻酔に問題があったように読み取れる。手術時に麻酔は必須だし、医療行為には多かれ少なかれリスクが伴う。心臓や脳の手術に比べれば、口唇裂や口蓋裂の手術はリスクは低いものだろうが、親にしてみれば子供の手術はどれも我が身を切られるような思いがするものだ。この子供達の御冥福をお祈りし、親御さんにお悔やみを申し上げたいと思う。

・・・
息子の手が届くところには、もう何も置けなくなりつつある。昨日などはこのように棚の下から2番目に入って遊んでいる始末。一日中ドンチャカやっているので、本当に下階の人に申し訳ない。昨晩偶然階段で下階の人にお会いすることができたので謝っておいた。「全然聞こえないですよ」なんて言ってくださったが、間違いなく聞こえているはずだ・・・



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ