2025年5月28日水曜日

生後4409日目 ジクサー250給油記録/野球観戦

ジクサー250に給油したので記録。走行距離374km/給油量9.72L=38.48km/L。ZG-P1Rを添加。

もうひと伸びで40km/L。ぜひ目指したいと思う。

昨日は、地元の球場で野球観戦。

タイガースの試合は1年に1回だけ開催される。試合は延長までもつれこんだが、最後は押し出し四球でサヨナラ勝ち。息子は大興奮の様子だった。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2025年5月22日木曜日

生後4403日目 セレナ給油記録

セレナに給油したので記録。走行距離775.3km/給油量73.78L=10.51km/L。ZG-P1Pを半ボトル添加。

車検ありで、街乗りオンリーとしてはそこそこの燃費。平均燃費計は11.7km/Lを示していたので、そのくらい行ってくれればと思うが・・・ 

息子は最近塾通いをしていて、先日塾の全国模試があった。まんべんなく得点できていたが、特に国語は判定Sランクまであと数点であった。小説を読ませるようにしていたので、その効果もあったかもしれない。というわけで、ちょっと志望レベルを上げて大安寺中等学校?という話も出ている。岡山大学医学部(私は岡大工学部だが、医学部は昔から別格)とかへの進学実績多数のハイレベル校なので、果たして? だが、人生のうちで6年間くらい火が出るくらい勉強してもいいだろう、とも思う。

私の仕事のほうは、AI絡みばかり。腹部エコー所見から判定を導くデモ(RAGでちょこっと30分で完成)とか、出荷予定検索のデモ(MCPでノーコード・・・1時間)とか、同じくMCPで生成BI(1時間)とか。。。デモ作る時間より打合せのほうが長いなんてザラ。昔はこのレベルのデモ作るのにも数週間はかけていたような。もう人間様が美しいコードを書く時代ではなく、AIに書かせる時代(チェックは必須だけど)。この状況の行き着く先はどこなんだろうか。。。

 



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2025年5月13日火曜日

生後4394日目 308 BLUEHDi 給油記録

308 BLUEHDiに給油したので記録。走行距離832km/給油量42.75L=19.46km/L。ZD-STを半ボトル添加。

走行中にはTCが22.2km/Lを示すこともあったのだが、後半に平均速度が落ちてこのような結果になった。しかしほぼ20km/Lの燃費は予想通りであり、高い経済性が示されたと言っていいだろう。

そういえば自動車税の時期で、セレナと合わせて85,000円ほど支払いをした。この一点で言えば、EVは大きく減税されるので魅力的に映る。e-208の低走行の中古であれば200万円少し。自宅で普通充電し、オクトパスエナジーの再エネEVプランを契約すれば・・・と思わなくもない。

と言うのは別にして、先日日曜日にセレナの車検を受けてきた。あと2年は乗ろう。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: