2015年4月1日水曜日

生後700日目 風邪でダウン(私)

風邪症状が悪化したので、会社行事の準備は他の人に代わってもらい、いつもどおりの時間に帰宅・・・。息子は私と同じ風邪をひいてるのだろうと思うが、くしゃみと鼻水以外はいつもどおり元気。だが、私のほうが身体が辛くて遊びに付き合えない。

体調が悪くて写真が撮れておらず、これは土曜日の写真。

息子が耳鼻科でもらった薬については、昨日の日中に服用した時には特に問題がなかったらしいので、震えていたのは風邪の症状なのだろう。

それにしても子供にもらった風邪はしんどい。頭もあまり回らず、大した記事も書けそうにないので今日はこのへんで。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年3月31日火曜日

生後699日目 花粉症というより風邪かも

昨日の夕方からどうも喉が痛い。花粉またはPM2.5のアレルギー反応もあるのかもしれないが、どちらかというと風邪症状のような気がする。そして、鼻水が出てる息子のほうは妻が耳鼻科に連れていったのだが、こちらも風邪じゃないかということで咳止めをもらってきていた。

ところがこの咳止めがイマイチ合わなかったのか、お昼寝の前に飲ませて数時間後、お昼寝から起きた時にはガタガタ震えていたそうだ。しばらくすると何事もなかったかのように元気になったらしい。そんなわけで就寝前、妻が私に聞く・・・

「どうしよう? 薬飲ませようか?」

「ん~、咳痰の(対症療法の)薬だよねぇ。飲んで夜中に変な症状出ても監視しづらいよね」

「わかった。じゃあ飲ませるにしても明日の朝にしとくわ」

両側口唇裂の影響で鼻の穴が扁平で詰まりやすい息子なのだが、深夜に痙攣みたいなものを起こされても対処が遅れてしまう。鼻詰まりで起きるほうがまだマシだ。

・・・

昨日と今日は会社行事の準備で帰宅が通常より2時間遅い。すぐ就寝時間になってしまって絵本を読んでやれないのがちょっと残念だ。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年3月30日月曜日

生後698日目 親子して花粉症?

土曜日あたりから、外出して公園にいたりすると、5~10分に1回くらいの頻度でくしゃみが出る。若干鼻水が出るような感じなので、これがもしかして花粉症というやつなのかもしれない。花粉の季節はずっと前に始まっているそうだから、実は花粉ではなくて、西日本で酷い黄砂またはPM2.5のアレルギー反応なのかもしれない。

帰宅して入念に手洗い・洗顔そして鼻腔も洗うと、症状がピタリとおさまるのでかなりの確率で何らかのアレルギー反応と思われる。そして、くしゃみと鼻水が頻繁なのは私ばかりではなく、息子もだ。

少しずつ「ものもらい」の腫れが小さくなってきたと思うのだが、こんどはまるで花粉症のようなくしゃみだ。息子の場合は一日中家の中にいても症状があるので、実はアレルギー反応ではなくて風邪なのかもしれないが・・・

息子は両側口唇口蓋裂だったため鼻の穴の形が扁平になっていて、鼻水が出るとすぐに詰まってしまう。今朝もたしか3時くらいに息苦しくなって起きてしまい、グズグズ言っていた。

もし親子して花粉またはPM2.5のアレルギー発症・・・ということなら、早めに空気清浄機を入手すべきかもしれない。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年3月29日日曜日

生後697日目 掃除中

特に出かけることもなく

妻の片付け・掃除に付き合う日曜日。

息子は掃除機が大好き。一般的なタイプも、スティックタイプのものも、作動させていると飛びついてくる。そういえばドライヤーを使っていても飛んでくるから、空気が噴出するもの全般が好きなのだろう。

息子のアレルギー体質を考えると、最近の高性能フィルターを使った機種が良さそうな気はしている。


現在はパナソニックだが、旧三洋電機製の家電は私には印象がよく、換える機会があれば購入したいものだ。まあ、またリサイクルショップになってしまうような気もするが。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ