2020年8月5日水曜日

生後2652日目 小学校個人懇談と専門外来

2日前、月曜日のことになるが、仕事を休んで小学校の個人懇談に行ってきた。他の子供の保護者は皆母親で父親は私一人だった。妻は息子を連れて大学附属病院に受診に行っていたから、私が代わりに行ったというわけだ。

懇談では、ストローがうまく使えない(口蓋裂は手術したが瘻孔が残っている)ので気にかけておいてほしいと伝えた。教諭からは療育を受けるにあたって受診した精神科の診断内容を教えてほしいと言われた。詳しくは診断書の写しを渡すことにしたが、大まかには自閉スペクトラム症であり、動作速度を除く項目が平均以上、動作速度は100を平均として91であること、対人関係の構築に時間がかかることなどを伝えた。

個人懇談は10分で終わり、そこから私の脂質異常症の受診を経て、大学附属病院で妻と合流して口唇口蓋裂の専門外来へ。専門外来の形成外科では、歯科のS先生と形成外科のI先生に見て頂くのだが、S先生から「大問題があるんです」とI先生に助言。「3番のところに歯牙腫がありまして、これを骨移植の時に取っていただかないといけないのですが、形成でしょうか、それとも口腔外科でしょうか」。これに対してI先生:「『しがしゅ」って全摘しないといけないんですか?」・・・って知らないのかよっ!

歯牙腫というのは歯の腫瘍(ほとんどが良性)。外科的に摘出する必要があるのだが、それまでに出てくれば歯列矯正にも影響があるだろう。いろんな病気を抱えている息子だが、また一つ加わった。


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年7月29日水曜日

生後2645日目 NMAX給油記録

NMAXに給油したので記録。走行距離294km/給油量6.54L=44.95km/Lとなった。前回よりも良いのは、通勤とは別に一度、往復70kmの流れのいい道を走ったからと思われる。今回もGA-01を添加。


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年7月14日火曜日

生後2630日目 NMAX給油記録

7月に入って2回目のNMAX給油。走行距離268km/給油量6.07L=44.15km/Lとなった。2月頃の給油では、GA-01を添加した状態で41.15km/Lだった。この差はおそらく気温の違いによるものが大きいと思う。今回もGA-01を添加した。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年7月11日土曜日

生後2627日目 矯正歯科受診

今日の矯正歯科受診は妻が仕事のため私と息子の二人。無駄に院内で待つ時間を減らすため、予約時間ぴったりに待合で受付すると、2分ほどして息子が呼ばれた。私のほかには誰もいない待合で待つこと30分。担当の若手歯科医師のH先生が現れて説明してくれた。

前回ゴムを奥歯の間に挟んだのだが、そうして拡げたところに今回はバンドを装着したそうだ。次回、歯磨きの状態が良ければ、前歯に装置を装着して、いよいよ歯を動かしていく。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: