2021年9月16日木曜日

生後3058日目 NMAX給油記録

NMAXに給油したので記録。走行距離275km/給油量5.83L=47.17km/L。G1-M3Nを添加。今回は後輪ブレーキパッド及びエンジンオイル交換後の初の燃費だが、前回の50km/L越えはともかくとして、その一つ前の記録と同程度である。

ちなみに今日は私の健康診断の日で、基本コースのほかに腹部CT(内臓脂肪測定)と脈波(血管年齢測定)、および前立腺がんの腫瘍マーカー検査をオプションで選択した。追加料金は8,910円。50代ともなれば健康チェックにこのくらいの投資は必然だろう。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年9月12日日曜日

生後3054日目 207のドアスイッチ交換

207のドアスイッチが壊れていた。

ウィンドウのスイッチを押し込んだ時にごっそり下に落ちてしまったのだ。色々な通販サイトで検索するとヒットする部品だが、今回はebayで購入した。15.8ドル。

部品番号は6554.QC。 

旧部品はプラスチックの爪が破損していた。

部品のコネクタは、赤い部分を横に引くと外れる、ちょっと特殊なもの。

このあと新しい部品を装着し、ウィンドウの動作を確認して終了。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年9月11日土曜日

生後3053日目 NMAXにドライブレコーダ取付

NMAXにドライブレコーダを取り付けた。

ミラーの取り付け部を利用してNMAX用のガジェットバーをまず装着。そこにフロント撮影専用のドライブレコーダーを取り付けた。電源はUSBで、温度・電圧計付きのUSB電源アダプタから給電した。ACC連動なので自動的に電源がON/OFFされる。

ハンドル周りは、ナックルガード、グリップヒーター、USB電源、ガジェットバー、ドライブレコーダー・・・と、超盛沢山になってしまった。が、もしバイクで遠出するような機会があったら、スマホホルダーも付ける、かもしれない。

本当はリアも同時に撮影できたほうがいいのだろうが、面倒なので今回はやめた。目的が、無理な追い越しをしてくる車などを撮影することなので・・・。

朝、少し息子がしんどそうにしていたので熱を測ったが、36度台で平熱だった。起き抜けでしんどかったのかな?



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年9月5日日曜日

生後3047日目 矯正歯科受診・反対咬合が元に戻る。

受診前から分かっていたが、矯正歯科に行くとDr.に(反対咬合が)「元に戻ってますね・・・」と言われた。実際、輪ゴム矯正が終わってから10日でもとにもどっていたのだ。

仕方がないので今回は歯の型取りを行い、1か月後の次回に上の歯の裏側に矯正器具を設置、前歯を前に押し出す矯正を開始することになった。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: