明日の緊急長距離走行は、一時保護されたお子さんとの顔合わせのため。詳細は書けないが、ほぼお預かりすることが確定。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
更新情報は: Follow @singlethread3
明日の緊急長距離走行は、一時保護されたお子さんとの顔合わせのため。詳細は書けないが、ほぼお預かりすることが確定。
久しぶりの矯正歯科受診で、骨移植した上顎部の状態を撮影した。結果、息子の上顎顎裂部に移植した腸骨は、しっかりと骨組織となって定着・成長していた!(パチパチパチパチ)
次の矯正歯科受診は2月なのだが、そこからは永久歯に対する矯正と、反対咬合の治療を、Dr.曰く「ガッチガチに」やっていくことになる。今までは骨移植のための矯正だったので、アバウトでもよかったのだが、ここからは厳密に行っていくらしい。
![]() |
| 平戸 鄭成功まつり |
セレナに給油したので記録。走行距離1,585km/給油量127.27L=12.45km/L。GA-01、P1Rを合計1.5ボトル添加。
走行距離でお分かりのとおり、長距離の高速走行がメイン。倉敷から長崎・佐世保の往復である。燃費はもうひと伸びしてほしかったが、エンジンは非常に静か、かつスムーズに回るので、多少元気な走行になったかもしれない。
今回は家族4人で、ハウステンボスで開催された「九州一大花火大会」を鑑賞するのが最大の目的だった。会場の駐車場は非常に混雑して、イベント終了後の退出にものすごい時間がかかるということだった。なので、まずは佐世保に駐車してそこから列車でハウステンボスまで往復したのだが、列車も混雑がすさまじかった。
とはいえ、九州一を謳う花火は見事なもので、十分に楽しむことができた。
気温が大きく下がる日もあって、燃費は落ちてきている。また、1回での給油量9.52Lは過去最大量。