2025年10月15日水曜日

生後4548日目 308BLUEHDi 給油記録

308BLUEHDiに給油したので記録。走行距離756.9km/給油量43.38L=17.45km/L。車検入庫し、燃料フィルター交換直後であるため、ZERO-D7を添加。

車検では、AdBlueを10L補充している。前回の補充は1万km以上前だから、0.1L/100km以下の消費量。308BLUEHDiはAdBlueの噴射量をNOxの濃度によってフィードバック制御しているから、そもそものNOx量が少ないことがわかる。と言って、FAPの詰まりを指摘されたこともないし、その手の警告も出たことはない。某社のディーゼルではDPFクリーニングが整備のたびに当たり前のように行われていると聞くのだが、何とも面倒な話だと感じるし、そんなことしかできない整備ってどうなの?と思わざるを得ない。

その点、燃料フィルター交換ごとにZERO-D7を添加し、その後はZD-STを満タンあたり半ボトル程度添加すれば燃費は上々、最近の燃料高で添加剤費用は回収でき、オイル交換と車検以外はメンテナンスフリーのトラブルフリーである。ま、308BLUEHDiの話で、ドイツ系とかの話は知らないのだが。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2025年9月28日日曜日

生後4531日目 308 BLUEHDi 車検入庫

308 の車検に入庫した。今回の気になる点は

  • パワーウィンドウスイッチの動作不良
  • フロントタイヤの摩耗

くらい。メカニカルスタッフさんによるチェック後、パワーウィンドウスイッチもフロントタイヤも交換することになった。その他は

  • ブレーキフルード
  • エンジンオイル
  • エンジンオイルフィルター
  • 燃料フィルター 
  • ロングライフクーラント
  • AdBlue補充 
  • エアコンフィルター
  • エアエレメント

くらいである。ブレーキパッド・ディスクやバッテリー関係が無交換なのは助かった。完了は次の土曜日の予定。代車は初代208 。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2025年9月10日水曜日

生後4513日目 第一小臼歯の抜歯

私は仕事で同行できなかったのだが、一般歯科で息子の下顎第一小臼歯を左右とも抜歯した。処置は短時間で、比較的すんなり抜けたようだ。

抜歯直後なので、今は食事をすると痛かったり、少し冷たいものを飲むと沁みたりするようだ。来週も処置があるので同じ歯科に行くことになっている。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2025年9月9日火曜日

生後4512日目 ジクサー250 給油記録、療育の先生家庭訪問

ジクサー250に給油したので記録。走行距離407km/給油量10.6L=38.4km/L。ZG-P1Pを添加。

そろそろオイル交換をしようかと思う。

本日は健康診断であったため、午後半休も取得して、10時半には帰宅。ちょうど療育の先生が家庭訪問に来られていたので、そのままお話を伺った。

息子の場合、総じて療育で指導いただいている先生の評価は高く、たまに小学生であることを忘れてしまうレベルということではあった。おそらく療育は今年度中で終了となりそうである。様々な経験をさせていただけているので、ちょっと寂しい気もするが。 



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: