2013年8月19日月曜日

生後109日目 漏れ被害

日曜日。首がほぼ据わったので、椅子に座って膝の上に載せる。するとなんとも可愛いので、結構長時間その状態にしていた。そこへインターフォンが鳴る。私が通販で購入した本が宅急便で届いたらしい。

妻に息子を預けて玄関まで受け取りに行き、帰ってくると・・・ 妻の「うぎゃぁっ」という声。

結構大量のウンチがオムツの間から漏れてた orz

ということで、私のズボンもしっかり汚れてた。しかもその状態で宅急便を受け取っていたことになる。


・・・

通販で購入したのは発達心理学の入門書。昔は児童心理学と呼ばれていた分野の本だ。発達の段階ごとに、親としてどのように子供に接していくべきかは、どの親も常に考えておくべきことだろう。特に口唇口蓋裂の子は、見た目と発音(構音)の自覚という点について、親が熟慮の上で対応をとる必要があると思う。まだまだ自己認識ができる時期は先ではあるが・・・。





他にもたくさんブログあります→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年8月18日日曜日

生後108日目 お鼻の矯正状態




鼻の矯正状態についてTwitterでツィート頂いたり、個人的に質問を頂いたりしたので、もう少し分かりやすいように横から撮ってみた。手術日まで余裕があって矯正期間が長く取れるおかげで、かなり鼻が高くなった。出生直後は横に広がってペチャンコだった。矯正歯科での処置・御指導のおかげだ。

出生直後
・・・

今日も午前中にショッピングセンターに出かけて、ベビーカーに乗せてグルグル回ってみた。買ったのは主に妻が付き添い入院中に着る服など。

ショッピングセンターなどに居る時は、赤ちゃん連れの他の人達と同じようにベビーカーの日除けを畳んで、行き交う人から息子の顔を隠さないようにしている。自分達でもずいぶん慣れてきたと思う。



他にもたくさんブログあります→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年8月17日土曜日

生後107日目 ニヤリ寝顔

投稿のタイトルを何にしようか悩むほど、取り立てて何も予定のない日だ。今晩にはこの記事のタイトルも変わっているかもしれない。

深夜の授乳は妻がやってくれたのだろう、私は寝ていたらしくて覚えていない。6時前に起きたところでミルクを160ccほど作って飲ませると、ゲップを出すかどうかというところで眠そうにうつらうつら。デュオアクティブとスキントーンが半分外れてしまっているが、起きるまで直さないことにした。

眠いよ父ちゃん

ミルクおいしかった・・・

ニヤリ・・・ぐぅ~
何かいい夢を見ているようだ。スキントーンを貼っていないと、ニヤリと笑った時の口が少し大きく開く。「親フィルター」全開で可愛い。昨日の体重も7.2kg。口唇裂手術まで27日。

妻は今、一人で買い物に行っている。 実家は行くとして、今日はどこかに連れて出かけるだろうか。しかし暑くなるだろうしなぁ。。。

・・・

午前中はベビザらスにて紙おむつ3パックとスタイを購入。とにかくヨダレが多いのでデカイものを、ということで・・・

おばあちゃん、お願い
スタイと言うにはちょっとデカ過ぎ? この他にも大きなのを買ったのだが、書いてあった言葉が"Daddy's Princess"って、女の子用(^^;;;



他にもたくさんブログあります→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年8月12日月曜日

生後102日目 望まぬ妊娠に関する衝撃の実態

以前、「生後83日目 『彼女たちの出産』を観て」という記事を書いた。その番組で紹介されたNPOでは、生まれた赤ちゃんを特別養子縁組に斡旋しており、色々と意見はあるだろうが、少なくとも赤ちゃんは亡くならずにすんでいた。

しかしTVや新聞では、10代や20歳そこそこの若い女性が一人で出産して、赤ちゃんを遺棄したというニュースが毎日のように流れる。なぜなのか。相談できる人はいなかったのかと疑問に思っていた。

そんなとき、NHK教育(Eテレ)のドキュメンタリーの再放送を目にする機会があった。「貧困拡大社会 さまよう女性たち」とういタイトルで、繁華街で日銭を稼いで暮らす20歳が取材されていた。
子どもを養うため風俗店に勤めるシングルマザー、そして男性を相手に日銭を稼ぎながら、夜の街を漂流する20代の女性。彼女たちから浮かび上がるのは、安 定した仕事や生活保護などに繋がるための機会、情報スキルを得られず、社会からも見放された末、風俗産業を渡り歩いて生きる厳しい現実だ。夜の街にカメラ を据え、女性の“見えざる貧困”の実態に迫る。
この中で「妊娠したらどうするの?」という取材者に対し、20歳の女性はこう答えた。
「どうもしない。何もしないで産んじゃうと思う。それで捨てる」
衝撃だった。そもそも誰かに相談しようという気がない。ここまで無関心になれるものだろうか。実際に妊娠したら違うのかもしれないが。

そしてさらに驚いたことには、破水して陣痛が来ても、妊娠していたということに気が付かない妊婦も「多い」ということ。これはTwitterのTLに流れてきて初めて知った。まさかそこまでとは想像していなかった。元ナースの妻からは、「腹痛で胃腸科を受診した高校生を、エコーで検査してみたら胎児が見えた」くらいの話は聞いたことがあったが・・・。思わずツィート元の方をフォローした。該当の投稿を私のアカウント(@ClapAvaj)からRTしているので、是非見ていただきたい。

・・・

昨晩のお風呂での体重は7.1kg。1日ゆっくりしたので機嫌は良いほうだった。起きていれば喃語でずっとしゃべっている(^^)





他にもたくさんブログあります→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ