妻に息子を預けて玄関まで受け取りに行き、帰ってくると・・・ 妻の「うぎゃぁっ」という声。
結構大量のウンチがオムツの間から漏れてた orz
ということで、私のズボンもしっかり汚れてた。しかもその状態で宅急便を受け取っていたことになる。
・・・
通販で購入したのは発達心理学の入門書。昔は児童心理学と呼ばれていた分野の本だ。発達の段階ごとに、親としてどのように子供に接していくべきかは、どの親も常に考えておくべきことだろう。特に口唇口蓋裂の子は、見た目と発音(構音)の自覚という点について、親が熟慮の上で対応をとる必要があると思う。まだまだ自己認識ができる時期は先ではあるが・・・。
他にもたくさんブログあります→



こんにちは。エルモママです。
返信削除三枚目、いい笑顔ですねえ。うちもたまに笑いますが、なかなか写真とらえてないかも。やはり長男よりカメラ向ける頻度が二人目減ってるし。今のお顔は今だけなので、改めてもっと写真撮らなきゃって思いました。
うんち。やられましたね。普段寝てる姿勢が多い分、縦の姿勢はおなかが圧迫されるんでしょうかね?長男君は便秘気味だったので、あえてバウンサーとかバンボなどの座った姿勢でうんちを促進させましたが(笑)
うんちもたくさん、元気な証拠でなによりです!
エルモママさん、こんばんは(^^)
削除スマートフォンで手軽に撮れますし、DropBoxで瞬時にPCやタブレットに同期できて便利なので、写真はメモリカードが容量不足になるくらい撮影していますねぇ(^^;; そろそろ倍の容量のを買おうかと思っています。
おむつのサイズを変えたばかりなので、モレやすいのかもしれません。まあ、ウンチ付けられることも成長したらなくなっちゃいますから、記念になっていいかなぁ・・・と(笑