2013年9月15日日曜日

生後136日目 口唇裂術後2日目(3) 機嫌は突然良くなるらしい

執刀医の先生が9:20に様子を見に来てくださった。確か火曜日から家に帰っておられないはずだが、こうして気にかけてくださる。

先生の予想では、今日の午後くらいに機嫌がぐっと良くなるのではないかとのことだった。機嫌が直る時には突然変わるらしい。

ともかく、息子の機嫌の良いときにミルクに少しずつ挑戦だ。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

生後136日目 口唇裂術後2日目(2) ちょっと機嫌良くなる


昨日の夕方の体温は38℃あり、夜中はずっと機嫌が良くなかった。

朝の検温で体温は37℃に下がり、ウニャウニャとお喋りするなど少し機嫌が良くなったようだ。

これなら飲むかも?と、ミルクを飲ませてみたが、口に何か入れられるのが嫌なようで、強引に入れた5ccくらいを泣きながら飲んだだけだった。

乾燥と感染予防のゲンタシン軟膏を手術の傷に塗り、今は妻と静かに眠っている。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

生後136日目 口唇裂術後2日目(1) まだ飲まず


24時間前は一旦飲むようになっていたミルクだが、昨日の明け方からほとんど飲めていない。

妻が「軽くなったような気がする」と言ってるので、細口でのミルクの挑戦がてらに抱き上げてみた。まぁ、微妙だが、言われてみれば軽いような気もする。

先ほどは、やや強引にふたくち位ミルクを飲ませた。また少し寝て挑戦しよう。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年9月14日土曜日

生後135日目 口唇裂術後1日目(2) 個室へ移動

ミルクは明け方までは1回あたり40cc 飲んでいたが、そこからお昼現在まで、嫌がってほとんど飲んでいない。

手術直後の4ヶ月の乳児に4人部屋というのはかなり無理がある。しかも同室の母親達の中には午前1時に部屋の中で、携帯で普通の声で会話する強者もおり、ほとんど眠れていない妻が改善を申し入れたが、その時点では空き部屋がなく、静かに眠れる環境を得ることはできなかった。

談話コーナーで夜明かしをした私達には、同じ障害のお子さんを持つ方が声をかけてくださった。そのお子さんは5歳。外鼻の修正手術を昨日受けられていた。既に売店に行ったり、プレイルームで遊んだりして元気一杯。私達より若いお母さんには色々な話をしていただいた。

お昼前、談話コーナーにいた私達に個室が空いたという知らせがあった。廊下で昨晩のお母さんに出会ったので話をすると、個室の希望をキャンセルして下さったのだと分かった。私達の待ち順は9、そのお母さんの待ち順は8だった。

「もうウチの子は元気だし、個室代高いからキャンセルしただけよ」とおっしゃるが、私達に譲って下さったのは明らかだ。本当に、涙が出るくらいありがたかった。

そういうわけで、やっと妻は静かな環境で眠ることができている。私も少し病室のソファで仮眠しよう。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ