2015年5月28日木曜日

生後757日目 お姉ちゃん二十歳の誕生日

今日は娘の二十歳の誕生日。妻は昨日のうちにおめでとうメールを送ったらしいが、私は忙しすぎて今朝になってしまった。

バス停で朝一番のバスを待ちながら、急いでメールを打つ。あまり気のきいた文面にならない。。。

『誕生日おめでとう。二十歳だねえ(^_^)』

みたいな感じだ。返信はまだない。

娘はずっと妻と二人で暮らしてきて、中学の時に私と三人で住むようになり、高校の時に18歳差の弟ができた。今は一人暮らしで京都の大学に通っている。彼女にとっても色々あった10代が終わったわけだが、振り返るとどんなふうに思えるのだろうか。

・・・

昨晩も帰宅が遅く、息子とほとんど遊べていない。





他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年5月27日水曜日

生後756日目 眼科受診

昨日は息子のものもらいで眼科の受診だった。

妻が眼科のDr.の話を聞いたところでは、ものもらいそのものの症状は随分改善しているとのこと。アレルギー症状はあるので、抗ヒスタミン剤の点眼薬を処方してもらったそうだ。次は2ヶ月後なので、60日分の点眼薬を出してもらえたらしい。


さて、今日も私は客先に缶詰で長時間作業になりそうだ。息子と遊んでやれていないのが残念。接待宴会の影響で逆流性食道炎も予想どおり悪化している。早く土日が来ないかなあ。。。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年5月26日火曜日

生後755日目 長時間打ち合わせ…

連日、朝から夜まで合計10時間を超える打ち合わせが続いている。逆流性食道炎持ちとしては就寝前3時間までに夕食を終えておきたいが、帰宅が23時では無理な話である。

昨晩息子は起きていて、帰宅した私の手を引いて遊んでくれとせがんだが、食事のあとにシャワーで洗ってやるまでが私の体力の限界だった。

今日も客先で9時から会議。しかも夜はその客などと宴会がセットされていて半ば強制参加である。倒れないにしても逆流性食道炎の悪化は避けられそうにない。

2015年5月25日月曜日

生後754日目 矯正歯科の先生に・・・

妻の実家から「マダーボール」という小玉スイカを2箱いただいてしまった。1箱は私の実家へのお中元(かなり早いが)、もう1箱は私達へ・・・ということなのだが、大人2名と2歳1名の家では食べきれないことはほぼ確実だ。

妻:「どうする? どっか持って行く?」

私:「例えばどこへ?」

「S先生(矯正歯科)か、M君(不動産会社の担当者)か、Wさん(妻のママ友)」

「Wさんに電話してみたら」

で、妻がWさんに電話したのだが、最近法事があって山ほどスイカがあるそうで・・・、結局矯正歯科のS先生に持って行くことにした。

「嫌がられないかしら?」

旬の果物だから大丈夫だろう・・・と思ったが、お忙しい先生なのでお時間を取らせないようにするのが肝心だ。

車で20分ほど走って矯正歯科に付き、S先生のフロアに上がる。受付で要件を伝えると、S先生が出てこられた。半年ぶりである。スイカをご覧になって

先生:「作っておられるのですか?」

妻:「いえ、実家が八百屋でして」

「そうですか~。おや、目の下どうされました?」

「あ、ものもらいで・・・。それこそ形成で手術しそうになりました」

「いろいろありますね~」

「ほんとに・・・。あ、前歯折れてから、やっぱり横の歯が真ん中に寄ってきました」

「そうなんですね~ こういう場合寄って来ちゃって、永久歯の生え方にも影響するのですが、まあ追々治していきましょう。起こってしまったことは仕方ないですからね~」

変わらずソフトな物言いと、簡潔明瞭な説明。いつも思うが信頼感のある先生だ。

喋ればいくらでもネタはあるが、これ以上お忙しい先生のお邪魔をするわけにはいかない。ご挨拶をして退出させていただいた。

昨日はこのほか、老舗の洋食屋で昼食の後・・・


ニトリさんで玄関マットを買ったくらい。


なんだか雰囲気がマッチしているので妻は気に入ったようだ。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ