2015年6月1日月曜日

生後761日目 せめて外食で日曜日らしく

仕事が忙しいが家族との時間も取りたい・・・ということで、土曜日はダイニングの食卓にPCを置いて仕事をしながら、時々息子に付き合って遊んでいた。禁断の自宅持ち帰りというやつである。

そして昨日は、休日出社して関係者3人で資料作り。午後4時には切り上げた。

このままだと何とも切ない日曜日になってしまうので、帰宅後に外食することにした。行きつけの喫茶店である。


喫煙席だった場所が全面禁煙になり、壁も塗り替えられて気持ちのいい空間になっていた。

息子は一昨日あたりから、「わんにゃ~」「まんにゃ~」といった宇宙語でずっと喋るようになっている。まだはっきりした言葉は出ない。こちらの言うことはほとんど分かっているようだ。

このあと私の実家に立ち寄って、脳梗塞での入院・退院後初の外来受診をした父の様子を確認してきたが、血栓防止の薬をきちんと飲んでいるようなので、一安心していいだろう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年5月30日土曜日

生後759日目 母の日・父の日プレゼント

京都で一人暮らしして大学に通っている娘から、大きなビーズクッションソファーが2つ届いた。


ぎりぎりの仕送りしかしていないので、アルバイトのお金で買ったのだろう。母の日&父の日のプレゼントだと電話で言っていた。けれど、最初に座り心地を確認したのは息子だった。ソファで遊んでいる写真を娘に送ったから、喜んでいるだろう。

今日はリフォーム業者さんが来られて、手直しを予定している縁側の様子を写真に撮っていった。ついでに屋根瓦のチェックもしてもらった。サービスで傷んだ部分の瓦を縁側の下にあった予備の瓦に交換してくれた。まだまだ傷んだ瓦があるので、その部分を交換した場合の見積も作ってもらうことになった。

そうしたことの合間に、現在関わっている案件の資料作りを行っていた。明日はちょっと会社に出てメンバーで資料レビューをするつもりだ。本当はもう一日休みたいのだが。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年5月29日金曜日

生後758日目 高負荷が続いてます

仕事の作業負荷が高い日々が続いていて、息子とのコミュニケーションは午後11時過ぎての入浴(シャワー)くらいになってしまっている。


遊んでくれとせがむ息子に付き合えるのも10分くらい。毎日少しずつ変わっていく息子をもっと見ていたいのだが・・・

それはともかく

昨日はリフォーム作業のうち、2階の娘の部屋の床張りが終わった。


妻は広くなった感じがすると言っている。木目の視覚効果だろう。

就寝前、妻が大丈夫かと聞いてきたので、正直にしんどいね、と答えた。

私からも妻にしんどくないかと聞くと

「なんか、あなたの疲れてるのが伝染る感じ」

と言う。ごめんね、と返しただけで、その先気の利いたことも言えずに眠ってしまった。妻には分かっていてほしいのでこういう話をするが、そのかわり妻の話も同じくらい聞かなければ、と思う。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年5月28日木曜日

生後757日目 お姉ちゃん二十歳の誕生日

今日は娘の二十歳の誕生日。妻は昨日のうちにおめでとうメールを送ったらしいが、私は忙しすぎて今朝になってしまった。

バス停で朝一番のバスを待ちながら、急いでメールを打つ。あまり気のきいた文面にならない。。。

『誕生日おめでとう。二十歳だねえ(^_^)』

みたいな感じだ。返信はまだない。

娘はずっと妻と二人で暮らしてきて、中学の時に私と三人で住むようになり、高校の時に18歳差の弟ができた。今は一人暮らしで京都の大学に通っている。彼女にとっても色々あった10代が終わったわけだが、振り返るとどんなふうに思えるのだろうか。

・・・

昨晩も帰宅が遅く、息子とほとんど遊べていない。





他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ