2019年6月15日土曜日

生後2235日目 修正手術概要図と両親の免許証返納

私の両親はどちらも1936年生まれだから、83歳。高齢者による暴走事故が連日報道されるようになる前に、誰に言われるでもなく免許証を返納し、愛車も手放した。父は初期型プリウスに乗っていたが、微小脳梗塞の影響で視界が悪くなったことが理由。母はMTのカリーナを愛用していたが、体力の衰えを自分で認識して運転をやめた。母は何十年も無事故無違反であったし、ついにATの自動車には乗ったことがなかった。

実家は車がないと買い物にも困るような場所にあり、通院や買い物など街に用があるときは現在は義兄(姉の旦那)が車を出してくれている。私もできるだけ、休みの土曜日などには顔を出すようにしている。

個人差はあるものの、80歳を超えれば認知機能や運動機能はどうしても低下する。全員運転をやめろとは言わないが、MTの操作が辛くなったら辞め時ではないかと思う。高齢者に対してMT限定免許に変更するという案が出ているが、基本的には賛成である。

両親が免許を返納し自動車も手放した今、暴走事故の加害者になる確率は限りなくゼロに近づいた。息子として心配の種が少なくなって安堵している。

さて、来週は息子が18日に入院、19日に鼻と上唇の修正手術である。
形成外科の担当医による概要図によれば、鼻の内側を切開して縫い合わせて高くする手術と、上唇の縫い合わせ部分を綺麗にする手術になる。今回、瘻孔の手術はしないことになった。

術後はレティナを半年ほど鼻の穴に入れるそうだ。口唇裂の手術の時は分別が付かなくてレティナをすぐに外してしまっていたが、今回は本人の心がけ次第。どうなることやら。

手術の直前・直後には、鼻と唇の写真を撮って当ブログに掲載しようと思う。




当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2019年6月1日土曜日

生後2221日目 今月は修正手術

息子は今月、鼻、上唇および口蓋の瘻孔(ろうこう)の手術を受ける。18日に入院して19日に手術の予定だ。これに合わせて、とりあえず18・19日に有給休暇を取るべく職場に申請した。

先月には矯正歯科で術前の検査と歯の型どりをおこなった。レントゲンも撮影したので、乳歯の下の永久歯がどのようになっているかも分かっている。折れた前歯のあとにも永久歯が生えてきそうなので一安心。

毎度、術後の病室での暇つぶしに苦労するのだが、今回は7インチタブレット(今何かと話題のファーウェイ製)があるので少しはマシだろうと思う。このタブレットはSIMフリーのLTE対応なので、プリペイドのSIMを入れておけばYouTubeも見ることができる。


今は、術前まで風邪をひいたりしないようにするのが課題。何とか無事に入院の日を迎えられますように。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2019年3月24日日曜日

生後2152日目 USJに行ってきました

先週の水曜日に有給を取得し、20日と21日で大坂のUSJと京都観光に行ってきた。

19日の仕事終わり、帰宅してすぐに京都の娘のアパートまで、250kmを私の車で一気に走った。 かなりアグレッシブに走ったが燃費は21.3km/Lと良好。特殊なディーゼルエンジン用燃料添加剤を入れたおかげかもしれない。

娘のアパートに宿泊し、翌日早朝にUSJに向けて電車で出発。開門時間ちょうどにUSJに到着した。平日だったがかなりの来場者数に圧倒された。

閉園時間までで、アトラクションは4つほどこなすことができ、妻・娘・息子は大満足だったようだ。ただし、どれもこれも待ち時間が尋常ではない。高額なエクスプレス・パスが売れるわけが分かった。

2日目はゆっくり起きて二条城を散策。

午後4時ごろに京都を発ち、またノンストップで倉敷に帰った。往復で500km、プジョーならではのシートの座り心地のおかげで腰痛にならずに済んだ。




当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2019年2月16日土曜日

生後2116日目 WiMAX2+ ホームルータ比較 NEC vs HUAWEI

1月に契約プロバイダの機種変更サービスで、NECのHOME 01を入手したのだが、スピードが出ないのが不満に感じていた。そんなときに発表されたのがHUAWEIのHOME L02だった。


生後2095日目 WiMAXルータ、機種変更したとたんに新機種発表

何とか(安く)L02を手に入れたい・・・と、ヤフオクでHOME L02をキーワード登録していたところ、モバイルアプリの新着通知があった。即決4,000円で、ヤフオクのクーポンが1,500円分、Tポイントが300円ほどあり、送料を含めても3,000円以下。速攻で落札したのは言うまでもない。

NECのHOME 01の最高速度が12Mbpsくらいだったところ、HUAWEIのHOME L02に変えた後は40Mbps出るようになった。アンテナのレベル表示はNECが3本に対してHUAWEIが4本である。NECは大丈夫なのかと心配になる。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: