NMAXに給油したので記録。走行距離215km/給油量5.21L=41.27km/L・・・だが、給油時に少しボーっとしていて、ガソリンが吹きこぼれてしまったので参考記録である。G1-M3Nを添加。
今朝、デプスゲージでタイヤの溝を測ってみたら、特に前輪が擦り減っていて残り2~3mmになっていた。経年劣化で細かいヒビも入っているし、これは交換する時期と思われる。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
更新情報は: Follow @singlethread3
NMAXに給油したので記録。走行距離215km/給油量5.21L=41.27km/L・・・だが、給油時に少しボーっとしていて、ガソリンが吹きこぼれてしまったので参考記録である。G1-M3Nを添加。
今朝、デプスゲージでタイヤの溝を測ってみたら、特に前輪が擦り減っていて残り2~3mmになっていた。経年劣化で細かいヒビも入っているし、これは交換する時期と思われる。
NMAXに給油したので記録。走行距離262km/給油量5.18L=50.58km/Lとなり、1か月前の記録を僅かながら上回って過去最良の燃費となった。バイパスをトータル20kmくらい走行することがあったので、その影響もあるだろうが、添加しているG1-M3Nの効果が大きいだろう。これから気温が下がってくるので燃費は悪くなるだろうが・・・。
息子はアレルギー性鼻炎の治療で、減感作療法を始めた。次の通院は来週。
NMAXに給油したので記録。走行距離234km/給油量4.91L=47.66km/L。G1-M3Nを添加。良好な燃費が続いている。明日は少し長距離を走るので、今回は少し早めに給油した。
スマホをバイクでナビ代わりにすると発生する問題として、振動による故障がある。iPhoneなどでそのようなニュースが流れた記憶がある。というわけで、5インチモニターが付いたドライブレコーダをNMAXに追加装着した。
サイドカバーを外してカメラの配線を通す。カメラはナンバープレートの裏に挟み込むタイプのステーを利用して設置。
モニターはこんな感じに設置。
息子は熱はないものの、のどが痛いようだ。そして家族全員同症状。息子は医者に行ったがPCRは不要という判断だった。