207を久しぶりに洗車した。のだが・・・
再塗装した箇所と同様、塗装が剥落した。次の部分的再塗装はこの部分に決定。。。本日は息子をドッヂボールの練習にこの車で送ったあと、コンビニで印鑑証明を取得した(マイナンバーカードがあればマルチコピー機で出力できる)。印鑑証明は父の遺産分割に必要なものだ。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→

更新情報は: Follow @singlethread3
207を久しぶりに洗車した。のだが・・・
再塗装した箇所と同様、塗装が剥落した。次の部分的再塗装はこの部分に決定。。。本日は息子をドッヂボールの練習にこの車で送ったあと、コンビニで印鑑証明を取得した(マイナンバーカードがあればマルチコピー機で出力できる)。印鑑証明は父の遺産分割に必要なものだ。
12月に入って寒さが本格的になり、新たに充電式の電熱グローブを導入した。USBにしなかったのは、そもそもソケットが埋まっているというのと、USBの通常の電圧ではなかなか暖まらないと感じるからだ。
電熱グローブがカバーするのは手の甲側なので、非常に寒いときにはグリップヒーターも使う。岡山の寒さであれば、手の防寒はこれでほぼ大丈夫。
さて、NMAXに給油したので記録。走行距離222km/給油量5.38L=41.26km/L。G1-M3Nを添加。気温の低下に伴いしっかり燃費も悪化している。ただし1年前は39.97km/Lだった。
昨日東京の方から、御線香が届いた。ちょうど看経の日であり、実家に赴いてお勤めをしてきた。
そして今日は息子の学芸会。新型コロナの対策で、学年ごとの完全入れ替え制だが観覧はできる。家庭でも楽器を一生懸命練習していたので、出来栄えが楽しみだ。
さて、NMAXに給油したので記録。走行距離248km/給油量5.8L=42.76km/L。G1-M3Nを添加。1年前はGA-02Dを添加した状態で39.49km/Lだったので、気温のわりに良い記録ではないだろうか。
父の葬儀が終わり、私は仕事を再開。息子も出棺の時とその日の夜は泣いていたが、もう元気に学校に行っている。まだ相続や四十九日、墓誌のことなどが残ってはいるが、少しずつ日常が戻りつつある。
そして、NMAXに給油。走行距離234km/給油量5.39L=43.41km/Lとなった。1年前の同時期の燃費が40.40km/Lなので、いい記録である。G1-M3Nを添加。