妻曰く、「15年ぶりにお花をもらったわ」
まあ、ケーキとかは例年買っていたのだが、花というとそのくらい間隔が空いたかもしれない。お菓子と抱き合わせで売られていた花で喜んでくれるなら良いか。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→

更新情報は: Follow @singlethread3
妻曰く、「15年ぶりにお花をもらったわ」
まあ、ケーキとかは例年買っていたのだが、花というとそのくらい間隔が空いたかもしれない。お菓子と抱き合わせで売られていた花で喜んでくれるなら良いか。
妻を起点として、私と息子も新型コロナウィルスに感染してしまった。数日前に妻が、喉が痛いと言い始めたのだが、私と息子も痛くなり、妻が遅まきながら抗原検査すると、完全に陽性。私は前回のコロナ感染で肺炎になった実績(?)があるので、高い薬だがラゲブリオを処方してもらい服用している。
そのおかげか、熱は下がってきたように思う。
昨日、防犯カメラの通知が午前中に届いたので確認してみると、右腰を押さえた息子がトボトボと、妻に連れられて帰宅する様子が写っていた。
妻に確認してみると、体育の授業で50m走をしたところ、右腰が痛くなったそうだ。持参していた痛み止め(カロナール)を飲んでもあまり効かなかったため、早退したらしい。私が帰る頃には痛みは引いていたようなので、まあ大丈夫かな。骨移植の際、腰の骨を削るわけで、完全に治るまではこうしたこともあるだろう。
今朝、ジクサー250に給油したので記録。走行距離317km/給油量9.03L=35.11km/L。ZG-P1Bを添加。
給油の仕方の問題だろうと思うが、燃料警告が点灯してからの給油量に、最大1.5Lほどの差がある。これをなるべくなくしたいので、まずはサイドスタンドを立てて、ハンドルをなるべく左に切らない状態で給油しようと思う。前回より0.5km/L改善しているが、若干外気温が下がってエアコンの負担が減ったからだろうか。
さて、今日は滋賀県の京セラ八日市工場で、年に一度の京セラ祭りが開催される。去年も行ったが、日帰りでしんどかったので、今回は宿をとり、レジャーシートに簡易チェアも準備して参戦する。娘も楽しみにしているだろう。
義父の様子だが、食事とデイ・サービス以外は寝ていて運動不足・水分不足のため、便秘がひどいらしい。サ高住では医療行為は行わない(病院受診する)ため、妻が行って対処した。どこまでも迷惑をかける義父である。。。