2024年9月28日土曜日

生後4167日目 308BlueHDi 給油記録

308 BlueHDiに給油したので記録。走行距離622km/給油量37.8L=16.46km/L。ZD-STを半ボトル添加。

今回も妻のチョイ乗りが大半だったので、平均速度も24km/hと遅い。これから、段々とエアコンの負荷が減ってくるので、少しは燃費が向上するのではないだろうか。そして、あと3,000kmくらいでオイル交換とAdBlue補充。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年9月27日金曜日

生後4166日目 児童相談所の家庭訪問日程決まる

養育里親研修と市の家庭訪問を受けてから暫く経つが、妻の携帯に連絡があり、やっと児童相談所の方の家庭訪問の日程が決まった。10月3日、来週の木曜日。

猫と本文は関係ありません
夫婦で面談を受けるので、私は少なくとも午後半休をとる必要がある。家の片付きようによっては、丸一日休んで掃除をしているかもしれない。

家庭訪問では、家の中の写真も撮るそうだ。

これが済めば、晴れて養育里親の認定となる。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年9月23日月曜日

生後4162日目 ジクサー250 クラッチレリーズアーム交換

こういったものを買いまして・・・

純正のクラッチレリーズアームより少々長いアームで、長いゆえにストロークは必要なものの、力は20%軽減できるという。DAYTONAの製品。

長いコロナ休みの最後の日に、これの交換・装着。ちなみに息子と嫁さんは、庭の植木の手入れ。

まずはクラッチのワイヤーに遊びを作るところから。

クラッチレバーのこの状態を

こんな感じに。

クラッチ側も

この部分を緩めて

純正のアームを外して、タイコのところも外して

ポンチのところを目印に新しいアームを付けて、この写真ぐらいのところで止めて、付属のボルトを9Nmくらいのトルクで締め付ければOK。

ワイヤーをもとに戻して、実際にエンジンをかけてクラッチの切れるポイントを確認して終わり。

この10日間バイクに乗ってないので、20%軽くなってるような気もする・・・くらいの感想。会社まで運転したら実感するかも。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年9月20日金曜日

生後4159日目 中国で日本人学校の男児が刺殺される

中国で日本人学校の男児が刺殺された。

息子より1つ下、僅か10才で未来を絶たれた。憤りで胸が苦しくなるほどだ。冥福をお祈りするとともに、御親族には衷心よりお悔やみ申し上げたい。

この事件に関して中国外務省は、以下のように述べている。

「これは個別事案で、このような案件はいかなる国でも発生する。中国はこのような不幸な事件が起きたことについて遺憾と心の痛みを表明する」

この言い草はあるまい。犯人の動機が分からない(としている)うちから、中共の思想教育など無関係な偶発的事件だと断定している。どのような国でも起こりうるのなら、その原因も世界的に一般的なものであろうから、早く犯人の取り調べ結果、動機を発表してもらいたいものだ。実際には、6月の切り付け事件の原因も調査中としたまま闇に葬ろうとしているではないか。

また、中国国内ではメディアが男児の死亡に関して、19日まで沈黙を守っており、ほとんどの中国国民がこの事件を知らないようだ。

中国に進出している日本企業の駐在員とその家族の間では不安が広がっているというが、あのような国が本気で外国人(特に日本人)を今回のようなテロリストから守ってくれるなどと思わない方がいい。安全を第一とするなら即刻帰国すべきだろう。会社がそれを許さないのであれば、そのような会社は辞めればいい。これこそチャイナ・リスクの最たるものだ。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: