2024年10月20日日曜日

生後4189日目 308 BLUEHDi 給油記録

308BLUEHDiに給油したので記録。走行距離887km/給油量45.03L=19.7km/L。ZD-STを半ボトル添加。

平均速度は30km/h、エアコンは薄っすら稼働、バイパスと市街地。燃費はかなり改善している。まあ、これから寒くなると熱損失の影響でまた燃費は悪くなるんだけれども。ODOメータは約65,000km。オイル交換が近い。今日は久しぶりに洗車と拭き上げを行って、ピカピカになった。アロンフランセに行っていたとしたら、やはり洗車くらいしただろうか。

息子のマイコプラズマ感染症は、かなり改善。熱は平熱になり、焼肉を平らげるくらいには良くなった。しかし、通常の抗生物質が効かない可能性が高いので、周囲にうつさないように、月曜日は休ませる。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年10月19日土曜日

生後4188日目 マイコプラズマ(変異型)感染

息子の熱が下がらないので、朝一番で小児クリニックに予約を入れて受診したところ、マイコプラズマの変異型の感染症であった。

マイコプラズマは細菌型の感染症なので、治療としては抗生剤の投与になる。ただ、変異型は通常のマクロライド系抗生物質に耐性がある可能性が高く、今回はミノマイシンという抗生剤が処方された。

ミノマイシンが効くならば2日程度で熱は下がる。副反応としては眩暈などがあるらしいが、服用から10時間ほど経過した現在、息子にそのような兆候は見られない。しっかりとDr.の指示通り飲み切ることが大事だ。

午後からは、息子は自宅で安静にし、私たちは実家に位牌を取りに行った。

母が施設に入ってから自宅で一人暮らし(!)している猫に久しぶりに会った。朝夕、隣に住む義兄が世話をしてくれている。もう15歳くらいになるはずだが、元気で長生きだ。粗食(=一番安いキャットフード)が良かったのかもしれない。

位牌は回出(くりだし)位牌を除いて11柱あり、私の曽祖父母のものまでは確認できたが、それ以上古いものには俗名等の情報が無かったりする。今回はそれらの古い位牌を帳面型の回出位牌にまとめて全体をコンパクトにし、小さな仏壇を買って私の自宅で祀ろうということである。次の金曜日に檀家となっているお寺さんで、どの位牌をどう回出位牌にするかのアドバイスをもらうことになっている。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年10月14日月曜日

生後4183日目 衣類整理

妻も娘も、女性の服と言うのはどんどん溜まっていくものらしい。時々整理していないと収納する場所が無くなってしまう。

そんなわけで、今朝までに整理した服を妻の知り合いのご家庭にさしあげるべく、10時半にスーパーの駐車場で待ち合わせ。

少しだけスマホでドジャース対メッツの試合を観ていたら、妻の知り合いがお子さんを連れていらっしゃったので、段ボールで3つ分、服を差し上げた。

それから昼まではMLB観戦、午後は特に何もせずに過ごした。息子は友人と公園で野球をしていたようだ。

ジクサーのメータには、テプラで距離のオフセットを貼り付けた。これで整備士さんも記録簿に書くときに迷わないだろう。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2024年10月12日土曜日

生後4181日目 献血

朝の9時に予約してあった献血へ行ってきた。

だが今日の9時と言えば、ドジャースとパドレスのディビジョンシリーズ第5戦。山本由伸とダルビッシュ有の両先発の対決である。なので息子は同行せず、家でテレビ観戦。

ちなみに私は血液型が「Oー」なので、緊急輸血用という用途のことも考えてできるだけ献血するようにしている。今回が23回目である。妻は若いときに事故で輸血を受けているので献血はできない。

私の担当になった看護師さんは、なんと私のことを覚えているということだった。妻の妊娠中の激しい悪阻の話が記憶に残っている、と。そして今、二人目の妊娠中で、悪阻と格闘中とか。

献血用のリクライニングシートにはテレビがついていて、NHK総合に切り替えるとドジャースとパドレスの試合を観戦することができた。ちょうど山本由伸が投げているところだったが、看護師さんが「由伸、頑張ってる」と言うので、野球好きなのか聞いてみたところ、何と同じ学校の同級生だという(山本由伸は岡山県備前市出身)。それは仕事してる場合じゃないかも。

そんなこんなであっという間に400ml献血は終了し、帰りは万一にも献血の影響が無いよう、妻に運転してもらって帰宅した。

午後は妻の従姉のところに行って、たこ焼きなどをごちそうになった。

プジョー308の燃費計は、平均20.4km/Lを示している。涼しくなってエアコンの負荷がほとんどなくなったことと、バイパスの走行が多いことが要因だろう。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: