当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→

更新情報は: Follow @singlethread3
さて、新学年を迎える前に、妻から息子に確認。
「ストローで給食の牛乳がうまく飲めないことについて、どういう風に説明する?」
「え~っと。。。」
とりあえず私も案を出す。
「『口唇口蓋裂という口の障害があって、ストローで飲めないので、コップに移して飲んでいます』という感じでストレートに言うのは?」
という感じで考慮中。まずは教諭に説明して、あとは友達に。
朝10時の予約時間に合わせて、308 BlueHDiで妻と息子を乗せて矯正歯科に向かった。今回は骨移植にむけてレントゲン写真を撮影したりして状態を確認したのだが、その結果、片方の手術を12月頃に行うのが良いだろうということになった。
もちろんまだ手術予約はとっていないので、明日の医大附属病院受診に合わせて、妻が予約を行うことになった。うまく予定が入れられればいいが。術後1か月は安静が必要らしい。もちろんドッジボールなどはできない。
そのドッジボールだが、本日は6年生の卒団式で、息子も参加した。親が参加するところもあったのだが、私は夕方から体調不良で、とてもじゃないが親子ドッジをするような状態ではなかった。まあ、息子はそれとは関係なく楽しんだようだからOKだと思う。