口唇口蓋裂児の父親として
口唇口蓋裂(後にアスペルガー障害と診断)で生まれた我が子の成長と治療の過程を父親の立場で記録するブログ。スマートフォン(Android,iPhoneなど)対応。
ページ
ホーム
両側口唇裂の手術
ホッツ床
口唇口蓋裂児のための用品
口唇口蓋裂の本
口蓋裂の手術
2020年6月19日金曜日
生後2605日目 NMAX給油記録
NMAXに給油を行った。今回は初めて給油間の走行距離が300kmに到達した。走行距離300km/給油量6.27L=47.85km/Lとなった。正直かなりエコ走行している。あと270cc節約できれば50km/Lだが、次回はどうだろうか。今回もSPEC-G1を投入。ボトルが空になったこともあり、次回はGA-01を投入する予定。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
更新情報は:
Follow @singlethread3
2020年6月6日土曜日
生後2592日目 NMAX給油記録
NMAXに給油を行った。新しいオイルで初めて満タンから給油まで走行した。走行距離267km/給油量5.7km=46.84km/Lで僅かながら最高記録更新である。今回もSPEC-G1を投入。SPEC-G1のボトルにはあと1回分残っている。使い切ったらGA-01でクリーニングの予定。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
更新情報は:
Follow @singlethread3
2020年6月2日火曜日
生後2588日目 歯科矯正の方針
日曜日に矯正歯科に行き、今後の方針について説明を受けた。上顎裂への骨移植は2022~2023年が適期であり、それまでに上顎の中切歯(前歯)の向きを直しながら前方へ移動させて反対咬合を矯正する処置を行う。このためには奥歯にリングを嵌めてワイヤーを設置し、中切歯にワイヤーを取り付ける。
このリングを嵌めるためには奥歯と奥歯の間に少し隙間を作る必要があり、小さなゴムを挟む処置を行っている。このまま次の受診の1箇月後まで置いておく。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
更新情報は:
Follow @singlethread3
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)