高速道路なし、一般市街地のみでは、添加剤なしだと7月の記録で7.8km/L。9.9/7.8=1.26。エアコンの負荷もあるから、だいたい15~20%の改善というところか。
本日給油したのは、岡山県北にある「サムハラ神社奥の宮」に親族で参拝するため。
写真の紅葉は非常に鮮やかだが、AIカメラでかなり盛られているのでご注意いただきたい。それでも紅葉が美しかったのは間違いない。
走行は高速道路8割、一般道2割といったところ。帰宅時、TCの平均燃費は13km/Lを示していた。ハンコックのスタッドレスタイヤは静かかつスムースで好印象だったが、幸運なことに雪上性能を試すことはなかった。
参拝後の昼食では県北の町でも大きめの中華料理屋に入り、私たち世代は定食、娘は点心を3つほど、息子はラーメンと大盛炒飯を食べた。息子が完食した量は、成人男性でも満腹になるようなものだったので少しびっくりした。それでも体重は30kgちょっとなのだから不思議ではある。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→

更新情報は: Follow @singlethread3