2014年1月12日日曜日

生後255日目 妻、蕁麻疹でダウン

息子が両手で何かをコネコネしている様子を見ていた妻。「ゴミか何か持って遊んでるわ」と言うので見てみたら、それは口唇口蓋裂の乳児の必須アイテム、ホッツ床だった。

自分で口から取り出したのか、たまたま自然に出たのを拾って遊んでいたのかは分からない。まだあと50日くらいは使うホッツ床だから、無くしたり壊したりすることのないようにしたい。

2013年12月23日月曜日

生後235日目 コウノドリ

昨日のランチ。私はキャナリィ・ロウに初めて行ったのだが、ランチタイムには満席の上に待ちが最大10人以上と、かなり繁盛しているように見えた。


2013年10月24日木曜日

生後175日目(3) 入院4回目orz


入院に慣れるというのもどうかと思うが・・・

出生直後から入院扱いだった息子。術前検査時の発熱で入院し、口唇裂手術でも入院。今回の発熱で4回目の入院となった。毎回私がやっている、必要なものの準備も手慣れたものだ。

午後からの息子は・・・

小児科のクリニックを受診して、落ち着いていたので一旦帰宅したものの、自宅でどんどん状態悪化。ピークで40℃まで体温が上昇。クリニックを再度受診し、紹介状を書いてもらって、大きな病院(出産した病院)の小児科病棟へ入院となった。

原因は尿路感染症が疑われるものの、確定は検査結果を待つ必要がある。

それでは、そろそろ荷物を持って病院へ・・・



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

生後175日目(2) 尿路感染症かも? 検査結果待ち

深夜に39℃まで発熱した息子。

妻からの連絡によると、出産した病院の小児科では予約の診察しか受け付けていないということで、急遽、知り合いのDr.が開業したクリニックへ連れて行ったらしい。

血液検査の結果、白血球数が20,000/μLあり、CRPの値も高いので尿路感染症が疑われるとのこと。

さらに妻から電話があり
もし「入院」になったら、口唇裂手術を受けた大学附属病院と出産した病院のどちらがいい?
と聞かれた。「そんな重大?」と思いながら、そういえば術前検査時に38℃あってそのまま入院したこともあるので、可能性は低くない。大学付属病院では2回の入院でそれぞれ風邪をもらったこともあり、少々駅から遠くても、出産した病院のほうが良いと思ったのでそう伝えた。

現在は何か他の検査の結果を待っている状態らしい。もし入院となれば仕事を切り上げて帰ることにしよう。

昨晩は元気だったんだが・・・
そういえば、台風がまた接近してきている。皆様も万全の対策を。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ