2015年6月3日水曜日

生後763日目 身長92cm

昨日よりさらに帰宅が遅くなり、家に着いたのは日付が変わるまであと30分というところ。しかし息子は起きていたので、強引にシャワーで息子の身体を洗ってから就寝した。息子が生まれてから、風呂(またはシャワー)は100%私がやってきた。これだけは妻も手を出さない(^^;

寝るまでの短い時間で今日できるようになったことを聞くと、ヨーグルトを自分で食べられるようになったとのことだった(多少のアシストは必要らしいが)。

口唇口蓋裂があって、なかなか自分で食べる練習をさせてこなかったので、今ごろ・・・ではあるが、できるようになったことは嬉しいものだ。


それから、妻が今朝計測したところでは、身長が92cmに達していた。2歳1ヶ月だが、3歳児に近い身長だ。もうベビーカーに入らないし、チャイルドシートも小さくなった。

今朝出かける間際、妻に「今日ぐらいは早く帰って爆睡したら?」と言われた。私もその方がいいと思う。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月2日火曜日

生後762日目 妻と話す時間をもう少し・・・

昨日も退社時刻が22時をまわってしまった。妻にSMSで確認すると息子は寝ているらしい。妻が私を迎えに来ようとすると、チャイルドシートに乗せるために息子を起こしてしまう。

「起こすと可哀想なので、電車と自転車で帰ります」

電車のタイミングは悪くなかったので、23時過ぎには帰宅できた。息子は眠っている。

妻は日中、特に外出なし、来客もなし、電話もなしだったそうで・・・

「それで二人っきりだと時間経つのが遅くない?」

「ん~、(息子が)起きてたらそうでもないかなぁ。晩御飯のあと、寝たらちょっと」

ダイニングで少し会話をしたら日付が変わる。息子をシャワーで洗うヒマがない。寝てるし。。。

というわけで早々に寝室に上がって眠る準備をしつつ・・・

「話す時間が短いので・・・、何か内容のあることを話したいんだけど、思いつきません(T_T)」

と言うと

「分かってるから大丈夫よ。それより倒れないようにしてね」

と返してくれた。それでも、ずっと息子と二人だけで過ごしているのだから、何かと鬱憤が溜まっているだろう。何か工夫が必要だ。

・・・

今朝は私達と同時に息子も起きだしたので、朝ごはんを一緒に食べることができた。





他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月1日月曜日

生後761日目 せめて外食で日曜日らしく

仕事が忙しいが家族との時間も取りたい・・・ということで、土曜日はダイニングの食卓にPCを置いて仕事をしながら、時々息子に付き合って遊んでいた。禁断の自宅持ち帰りというやつである。

そして昨日は、休日出社して関係者3人で資料作り。午後4時には切り上げた。

このままだと何とも切ない日曜日になってしまうので、帰宅後に外食することにした。行きつけの喫茶店である。


喫煙席だった場所が全面禁煙になり、壁も塗り替えられて気持ちのいい空間になっていた。

息子は一昨日あたりから、「わんにゃ~」「まんにゃ~」といった宇宙語でずっと喋るようになっている。まだはっきりした言葉は出ない。こちらの言うことはほとんど分かっているようだ。

このあと私の実家に立ち寄って、脳梗塞での入院・退院後初の外来受診をした父の様子を確認してきたが、血栓防止の薬をきちんと飲んでいるようなので、一安心していいだろう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年5月30日土曜日

生後759日目 母の日・父の日プレゼント

京都で一人暮らしして大学に通っている娘から、大きなビーズクッションソファーが2つ届いた。


ぎりぎりの仕送りしかしていないので、アルバイトのお金で買ったのだろう。母の日&父の日のプレゼントだと電話で言っていた。けれど、最初に座り心地を確認したのは息子だった。ソファで遊んでいる写真を娘に送ったから、喜んでいるだろう。

今日はリフォーム業者さんが来られて、手直しを予定している縁側の様子を写真に撮っていった。ついでに屋根瓦のチェックもしてもらった。サービスで傷んだ部分の瓦を縁側の下にあった予備の瓦に交換してくれた。まだまだ傷んだ瓦があるので、その部分を交換した場合の見積も作ってもらうことになった。

そうしたことの合間に、現在関わっている案件の資料作りを行っていた。明日はちょっと会社に出てメンバーで資料レビューをするつもりだ。本当はもう一日休みたいのだが。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ