”かわいい”
だけ。なんで「かあちゃん」でも「とうちゃん」でもなく「かわいい」なのか(^^; ・・・ま、いいか。
妻のママ友のお嬢さんはほとんど同じ時期の生まれだが、すでに2語文が出ている。女の子はそもそも言葉が早いし、お姉ちゃんもいるし保育園にも通っているから、早めの発達になっているのだろう。
まあ、その子はその子、息子は息子なので、ゆっくり見守ってやろうと思う。ST(言語聴覚士)の先生には色々と指導を頂いているが、やり過ぎるのもちょっとなぁ・・・と思っている。普通+αくらいに接していればそのうち喋るんじゃないかと。
今朝寝室で目が覚めると、ベッドの横で布団を敷いて寝ている私に妻が一言。
「今までの人生の中で、今が最高に安定して幸せなのよ。ありがとう」
「それは一番嬉しい言葉です」
「・・・と、貴方には言えるのに、お父さんには恥ずかしくて言えないのよねぇ。生きてるうちに言いたいんだけどな~」
血の繋がった肉親にはなかなか、気恥ずかしくて言えないこともあるだろう。
昨日は私の退社が遅くなったこともあって、いつもの「やよい軒」で定食をいただいた。食後、コップの氷を子供用コップに移してちょっとずつ飲むという遊びを延々と繰り返していた。スプーンの使い方は少し上手になったようだ。
他のブログもチェック→



