2020年10月20日火曜日

生後2728日目 自宅ノートPC、HDD→SSD換装

自宅のノートPCは7年モノのVAIOで、500GBのHDDモデル。休止状態からの復帰が遅くてストレスが溜まっていたので、全く同じ容量のSSD(クルーシャル)を購入し、昨日換装した。

もう少し払えば1TBのSSDも手に入るが、容量が同じ方がHDD→SSDのクローンの際に何も考えなくていい。今回はクローンのソフトにEaseUS Todo Backup Freeを使用した。また、クローン時に必要なアダプタはオウルテックのSATA-USB2.0があったのでそれを使ったが、同時に購入するのであれば、今ならUSB3.0のものを選択するといいだろう。

クローン自体は自動でできるので、PCをつけっぱなしにして就寝した。夜中に目がさめた時には終わっていたので、 PCの電源を切り、HDDとSSDを交換して再起動。あっという間に起動するので少々驚いた。現在は外したHDDを非クイック・フォーマット中(データを完全に消すため)。フリマアプリで検索すると、相場は1,600円くらい。

さて、NMAXに給油したので記録。走行距離268km/給油量6.04L=44.37km/L。朝は特に寒くなってきて、燃費が落ちてきた。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年10月9日金曜日

生後2717日目 NMAX給油記録

NMAXに給油したので記録。走行距離269km/給油量5.96L=45.13km/Lとなった。気温の低下とともに燃費も落ちてきている。GA-02Dを添加。


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年10月5日月曜日

生後2713日目 歯科矯正通院

昨日のことになるが、復活したプジョー・207で息子の歯科矯正に通院した。前回から1箇月間の成果は素晴らしく、斜めになっていた左右の前歯は綺麗にまっすぐ並んでいた。なので今回は、真っすぐにした前歯を前に出す矯正。ワイヤーを新しく配置した。その影響で、奥歯の横に「当たり」ができて口内炎になる可能性がある。これについては就寝時に綿を詰めて対処している。次回の通院は1箇月後、8/15の予定。

一昨日の土曜日には妻と私の車のヘッドライトにポリッシャーをかけてくすみを取り除いた。ポリッシャーと言ってもインパクトドライバーの先につける簡易なものだが、それでも手で磨くよりははるかに速い。ただ専用のものに比べれば使いにくいのも確かだし、バッテリーも弱りかけている。コードありでハンドル付きのドリルでも買おうかと思案中。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年9月29日火曜日

生後2707日目 首の負傷

先週金曜日のことになるが、息子が体育の授業で首を負傷し、寝違えたような状態になった。翌日の土曜日に整形外科を受診したところ、「環軸関節回旋位固定」と診断されて早速首の牽引治療を受けた。昨日も受診し、だいぶ良くなってきたようだ。

さて、昨日もNMAXに給油したので記録。走行距離267km/給油量5.86L=45.56km/Lで46km/Lを割り込んだ。早朝などは寒く感じるので燃費に影響しているのだろう。と言っても8/20の記録(45.5km/L)よりは良いので微妙なところ。今回もGA-02Dを添加。そろそろオイル交換時期。   



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は: