2015年6月17日水曜日

生後777日目 軽度の滲出性中耳炎、かも

2泊になるかも、と思われた東京出張だが、何とか1泊でおさまった。品川から18時台の新幹線に乗ると、22時過ぎには最寄りの駅まで帰ることができる。駅まで迎えに来てくれた妻の車に乗って、チャイルドシートの息子に「ただいま」を・・・言おうとするのだが、ベルトを外せと大騒ぎである。

帰宅して聞いてみると、昨日のうちに妻は、かかりつけ候補となる近所の耳鼻科で受診したようだ。前日の専門外来で、耳鼻科の先生に左耳の鼓膜が凹んでいると言われている。

その結果、左耳が軽度の「滲出性中耳炎・・・かもしれない 」とのこと。耳管の機能を調べる器具?でも、あまり結果は良くなかったそうだ。口唇口蓋裂の子は耳管の機能が弱いために滲出性中耳炎になりやすいのだが、ついに息子も・・・。

とはいえ、かなり軽度なので下手に投薬せずに様子を見ることになった。

妻の話は専門外来で再開したママ友のお子さんと息子が遊んでいた話題になり・・・

「あの様子を見ると、『育児支援とか保育園とかに連れて行ってあげなきゃ!』って思うのよね」

と言っていた。現在待機児童の息子のために、妻が託児所付きの看護師の仕事を見つけられるように協力しなくては・・・





他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月16日火曜日

生後776日目 がんばれお父さん

昨晩はほぼ予定どおりに作業終了してホテルにチェックインすることができた。専門外来での息子の様子が知りたくて、ホテルの部屋で妻に電話をかける。

  • 前歯に隠れるように生えてきた2番目の歯は、「しばらく様子見」。
  • 言語療法では、発語が遅れているので声掛けなどの指導。
  • 耳鼻科では、片方の耳の鼓膜がへこんでいるので、かかりつけ耳鼻科を見つけるように、と。
というところまで聞いて、東京の知人の方との約束の時間。


・・・

案内していただいたお店は、銀座の「野田岩」。鰻の老舗である。非常鰻は、関西のそれとは違って非常に軟らかい。大変美味しくいただいた。

そして話題は、やはり子育てのことに。子育て世代の方から、よくご相談を受けるのだそうだ。

生まれたばかりのお子さんを亡くされた方のこと、あるいは生まれたお子さんに大きな障害があった方のこと。聞くほどに、親御さんのお気持ちを想わずにはいられない。

伝え聞くお父さん達の気持ちは、私には、全てとは言わないが・・・分かる気がする。

小さなお子さんを亡くされたお父さんには、どうか奥さんが少しでも元気になるように支えてあげてほしい。だけど、どんな言葉をかけたらいいのかは私にも分からない。妻が流産したとき、私も必死で言葉を探したが、どこにも答えは無かった。

障害を持つ子のお父さんは治療に大変前向きとうかがった。それは大変良いことだが、お子さんの治療には、お母さんの力がなくてはならない。産んだわが子に長い治療が必要な障害があると知らされたお母さんの、その心の傷は消えることはない。だから、まずは奥さんをケアすることだ。

「あたしがちゃんと産んであげていれば・・・」

私の妻も息子が治療や手術で泣き叫ぶたびにこう呟いた。どんなに理屈で母親に原因・責任はないと説明されても、感情は簡単に片付けられるものではないし、その気持ちは男性が論理で理解できるものではない。だからこそ、ご主人は奥さんに、声をかけ続けなくてはならない。大事なのは、ご主人が我が子に注ぐことができる愛情と同じくらいの気持ちを、奥さんに伝え続けることだ。

変わりばえのしない同じ言葉でも、奥さんにかけ続けてみてほしい。「いつもありがとう」でも「君といて楽しいよ」でも、相手が喜ぶだろうとその時に思う言葉を、何度でも繰り返し。そうしたらいつか必ず、奥さんは元気になるから。

父親ができる子育ては、どんなに子供に関わったところで、所詮間接的なものだ。

極論すれば、小さな子供にとってはお母さんが全て。難しいことはない。お母さんがニコニコしていれば子育ては大概うまくいく。だから妻を笑顔にする方法だけ、私は考える。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月15日月曜日

生後775日目 東京出張と専門外来

6時前に駅まで妻に送ってもらい、今新幹線に乗車したところだ。例によって駅で息子に大泣きされたが、私も慣れてきたので笑顔でバイバイ。

駅に向かう車の中で、午後から妻が息子を連れて行く専門外来の話になった。気になるのは、前歯の後ろにちょこんと顔を出している二番目の歯のことだ。

妻も分かっている。頑張って聞いてくるわ、という言葉を聞いて頼もしく思う。

専門外来は、午後3時には終わるだろう。出張一日目の予定が終わったら、電話で聞いてみることにしよう。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月14日日曜日

生後774日目 岡山からのお土産といえば

東京に1泊2日で出張することになり、今回もお世話になっている方とお食事をご一緒する予定だ。

そこで、昨日の土曜日に妻の実家(青果市場)に立ち寄り、その道30年以上?の果物のプロにチョイスをお願いすることにした。何しろ妻が物心ついたころから働いていた従業員の方だ。この人に選んでもらって外れたことは一切ない。

妻:「Nさ~ん、旦那が出張で東京行くんだけど、夜にお友達に会うの。果物で、手で持っていけるくらいだと、何が良い? もうマスカットある?」

Nさん: 「マスカットでもピオーネでもあるで~。でも東京ならマスカットで決まりじゃ」

私:「そうなんですか?」

「そうそう。イメージ的に。でな、今年のは本当っに美味い。よし、ならちょっと待ってえよ・・・」

Nさんが冷蔵庫から取り出したのは、薄緑色のマスカット。箱は手荷物で持っていけそうな大きさだ。

「これじゃ」

「お~、綺麗」

「今年のは美味いけど、そん中でも特に、これ。『会長さん』のやつ」

「と言うのはJAブドウ部会の会長さんが作った、みたいな?」

「そういうこと」

これなら100%間違いない。決まりだ。

「わかりました。これ買います」

その後Nさんに最近の葡萄について少し聞いた。実は、昔ほど従来のマスカットは売れないのだそうだ。もちろん美味しいのだが、最近は種なし・薄皮の品種が台頭してきていて、そちらが売れるらしい。しかしNさんが言う。

「でもなぁ、この時期にこっちから東京にお土産で持っていくんなら、やっぱりこれ(マスカット)やで。種はあるけど一番美味い」

こうしてお土産が決まった。今は我が家の冷蔵庫で眠っている。

・・・

昨日はこのほか、久しぶりに焼肉ランチなどを食べて過ごした。夜からは少しル・マン24時間レースのライブ速報などを楽しんでいる。息子は風呂の後で眠ったが、それまでは力の限り遊んでいた。


コップで遊んでいると思ったら・・・


前衛芸術的なものが完成(^^; この発想は大人にはないな。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月12日金曜日

生後772日目 久しぶりに息子が寝るまで遊ぶ

昨日の日中に、来週の東京出張で納品するシステムの最終チェックを行っていた。深夜までかかるかと思われたが、何とか頑張って定時内で終了。久しぶりに「いつもの帰りのバス」に乗ることができた。


18時台に帰れると、息子と遊びたい放題(^^)

ソフト積み木では、息子が積み重ねるモノを一つ一つ、「青の四角」・「オレンジの丸」といったふうに私が声に出しながら指差す。


ちなみに昨日からソフト積み木を横にも並べるようになった。最後が何故かスプーンだが・・・(笑)

絵本の読み聞かせも・・・



妻と一緒になって何冊も読んだ。さんざん遊んで、妻がシャワーのあいだ、一緒にテレビを見ていたらこの状態。




私の膝を枕にして寝た。

・・・

今日は息子が生まれた病院で、小児科の受診である。主にアレルギー関係の診察になると思う。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月11日木曜日

生後771日目 色の名前・・・青は分かるみたい

昨日は定時で帰れそう!と思っていたのだが、なぜか定時後に1時間半の会議がねじ込まれていることが判明。。。結局一昨日より10分早いだけの帰宅になってしまった。

しかし息子は起きていたので・・・






少し食べさせたり、飲ませたり。短い時間ながらソフト積み木で遊んだりもした。ソフト積み木は、青・赤・緑・オレンジ・黄色があるので、ためしに「青を乗せて」と言ってみたら、偶然なのかもしれないが、青の円柱を積み上げた。他の色はまだ名前と一致していないようだ。ちょっと新しい発見だった。


このあとシャワーで洗ってやると11時になってしまい、さすがに就寝。本当なら絵本の読み聞かせとかしてやりたいのだが、今はちょっと難しいな。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月10日水曜日

生後770日目 歯科助手さんから御礼の手紙

昨日は定時上がりを目指していたのだが、帰る寸前の電話で+2時間の作業を余儀なくされ・・・、帰宅も2時間以上遅くなってしまった。息子が起きていれば、私が帰宅すると喜んではしゃいでくれるので少し期待していたのだが、もう熟睡中だった。

妻に聞くと、牛を「もーもー」と言うのは随分はっきり発音できるそうだ。とはいえ、今朝も私が出かけるときはまだ眠っていたので、「お話し」はできていない。


日中、妻と家にいる時と、起きているうちに私が帰ってきた時の「はしゃぎようがぜんぜん違うのよ」と・・・妻が今朝言っていた。一緒に遊んでやれなくてゴメンな・・・

・・・

一昨日のことになるが、いつもお世話になっている矯正歯科から、封書が送られてきていた。何かのお知らせだろうかと開封すると、先日伺って届けたお菓子の御礼が便箋にびっしりと丁寧な字で記されていた。

生後754日目 矯正歯科の先生に・・・

この記事にはDr.にスイカを持っていったことしか書いていないが、いつも付いてくださる助手の方にもお菓子を差し上げていたのだ。その時はちょうど助手さんがお休みで、受付の方に預けていた。

手紙には御礼と、息子の治療を一緒に頑張りましょうという励まし、そして歳の離れたお姉ちゃんのことまで書いてあった。どこかで私達が話をしたのだろうが、そんなことまで覚えてくれているとは。。。

どんな仕事でも、人と関わる以上はこうした気遣いは大切だ。ちょっとした言葉で人のモチベーションは上がったり下がったりして、最終的には成果に大きな違いとなってあらわれる。私も気をつけたいものだ。


他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月9日火曜日

生後769日目 2歳児歯科検診にて、発見

口唇口蓋裂には様々な種類があり、息子の場合は唇裂・顎裂・口蓋裂の3つが揃い、唇裂・顎裂に関しては両側なので、見方によっては重度と言えるかもしれない。ただ、片側だけのお子さんにも左右バランスの面で悩みを持っておられる方もあり、どのようにとらえるかは人それぞれである。

息子は上顎の前から2番目付近の歯の土台となる骨がないため、7歳前後で骨移植が必要である。その際に歯をどのように(どこから)持ってくるのか?というのは、これから追々決まっていくわけだ。

ところで、人間の上顎の乳歯には、前から以下のような名前が付いている。
  • 上顎乳中切歯
  • 上顎乳側切歯
  • 上顎乳犬歯
  • 上顎第一乳臼歯
  • 上顎第二乳臼歯

で、私達は、息子には前から2番目の「上顎乳側切歯」がない・・・と思っていた。

ところが、昨日妻が連れていった自治体の2歳児歯科検診で、

「2番目の歯、ありますよ」

と言われたのだ。妻、かなり驚く。。。

いつもの歯磨きは息子の頭を膝に置いて上から屈みこんで見ているために、妻は気付かなかった。私が帰宅してから、あらためて反対(下側)から見てみると、たしかに・・・前歯の奥に隠れてちょこんと・・・歯が顔を出している。

「ということは、位置はともかく、歯は揃っていると」

「そういうことになるわね」

「(位置的に)邪魔になったら抜いちゃうのかな?」

「分かんない」

「永久歯とか骨移植との関係はどうなるんだろう?」

「さあ・・・」 

「ま、いいか。来週専門外来だし、(矯正歯科の)S先生に聞けば・・・」

「うん」

というわけで、来週月曜日に見通しを聞いてみることになった。しかし残念ながら私は同行できない。昨日東京出張の予定が入り、来週月曜日は東京。そして日帰りなのか1泊なのかすら微妙なのだ。


昨晩は私が少し遅くなったのでやよい軒で夕食。いくらでも食べるので、ご飯がおかわり自由なお店はありがたい(^^;



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月8日月曜日

生後768日目 妻:「お父さんにありがとうを言いたい」

毎月1回、だいたい月初の日曜日に妻の実家に行って給料計算の手伝いをしている。手伝いと言っても、表計算ソフトで前月のシートを当月用にコピーし、アルバイトさんの増減に合わせて修正するだけだ。このシートに勤務時間や手当などを担当者(=妻の弟)が入力すると、給与総額や所得税額、雇用保険額が算出できるようになっている。

その程度の作業なのであっという間に終わり・・・、手間賃代わりのリンゴを1箱もらって帰ろうとすると、妻が何だかモジモジしている。「何?」と聞いたが「うん?ああ、いいの・・・」と言うだけ。

・・・

帰り道は、伯母が入居しているサービス付き高齢者向け住宅の前を通る。ちょっと立ち寄って、様子を見て、リンゴを2個だけ伯母の部屋の冷蔵庫に入れる。伯母は、とにかく静かなこの部屋でゆっくり本を読める生活が気に入っているようだ。出される食事も良いと言っていた。

施設を出るときに、職員さんに「伯母の冷蔵庫にリンゴを入れてます。忘れるかもしれないのでよろしくお願いします」と声をかける。軽度認知症なので、忘れて腐らせてしまうことが時々あるのだ。

・・・

妻に、実家で何を言いたかったのか聞いてみると、彼女のお父さんに「今までありがとう」とずっといいたいと思っている・・・のだそうだ。若い時に色々あってマトモに話もしない時期もあったのだが、今は感謝を伝えたいと思えるようになった、と。なるべく元気なうちに伝えたいのだが、いざとなると気恥ずかしくてできないのだそうだ。

私は妻のそんな話をニヤニヤして聞いていた。まあ、彼女の両親は私の親より10歳若いし、そういう機会はたくさんあるだろう。そうだな・・・、息子が小学校に上がるころまでに言えばいいんじゃないだろうか。






息子の「ものもらい 」はだいぶ目立たなくなった。発症からここまで半年。たかがものもらいだが、侮れない。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月7日日曜日

生後767日目 1000円散髪の結果

以下の写真がの散髪の結果である。


あまりにも見事な前髪の段差など、二度と行かないと思わせるに十分な仕上がりである。

行ったお店は調髪1,000円という安さと速さがウリの理髪店。妻が抱っこしてカットしたのだが、まず店員のあやし方が下手。その上に見た目が恐い。当然息子は泣くし、切った髪の毛はいいかげんなカバーの隙間から息子と妻の服の中に入った。

実はネット上の口コミサイトで上記のような書き込みを目にしていたのだが、まあ髪の毛はまた伸びるし、一度行ってみましょうということでトライした結果がこれである。案の定なので、妻の怒り具合も半分ほど。

そんなわけで、帰宅してからすぐに妻と息子でシャワー。実に2歳1ヶ月にして初めてのことだ。風呂あがりに私が受け取って息子を拭き、服を着せるのも初めて。

ちなみに今までは、風呂に関しては鉄の役割分担であった。入院中の沐浴も含めて風呂に入れるのは100%私。泊まりの出張など、どうしても私ができないときはそもそも風呂に入れない(笑 これには、息子の皮膚が非常に敏感で、あまり入念・頻繁に洗うとすぐに荒れてしまうということもある。実際、最近は3日に2日ペースである。

・・・

さて、今日は何をしようかな。平日のストレスをリフレッシュできるようなことをしたいけど。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月5日金曜日

生後765日目 牛の絵を「もーもー」と言うようになる

昨日も日中頑張れたおかげで、19時には帰宅することができた。そうなると遊んでくれと矢の催促である。私の食事もそこそこに、ソフト積み木遊び、追いかけっこ、絵本読み。妻が「だるまさんが」の絵本を読むと、「どてっ」と横に転んだマネをするらしいのだが、私が呼んでもニコッと喜ぶだけで見せてはくれなかった。


お気に入りのテレビを見始めたので妻と話すと、ヨーグルトの容器に書いてある牛のシルエットを示して、「もーもー」と言えるようになったらしい。

久しぶりにシャワーではなくてお風呂に入れることもできて、就寝前。

息子にヨーグルトを食べさせていると、私の足の裏を息子が触る。「ニャハハハハ」 と大袈裟に笑ってみせると、息子がいたずらっぽくニコッと笑う。・・・う~ん、かわいい(^^)

寝る前に妻に相談が一つ。

「寝付きは良い方なんだけど、どうしても3~4時間で目が覚めてしまうんだよね。○○○(睡眠導入剤)無いかな?」

「あるわよ~」

というわけで、その薬と脂質異常症の薬、そして逆流性食道炎の薬・・・計3つを服用して眠ったところ、目覚ましが鳴るまでまったく途中で起きなかった。体力的にこれは助かる。まあ使えるものはなんでも使って、乗り切っていこう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2015年6月4日木曜日

生後764日目 かわいいカスガイ

連日深夜帰宅が続いていたので、昨日は18時に会社を出て19時には帰宅した。このところの平均より3~4時間早いので、当然息子は起きていた。


何もしていないと、つい仕事のことが頭をよぎってストレスになるが、息子にご飯を食べさせたり、一緒に遊んだりしていれば、その間は余計なことを考えなくて済む。そう思うと、子供というのはありがたいものだ。その様子を見ながら妻が、「ほら、こんなにかわいい鎹(カスガイ)ですよ~」と言う。

夕食後に1時間くらい遊んでいたのだが、さすがに連日の疲れのせいで私がウトウトしてしまい、妻の提案で21時過ぎには眠ることにした。お風呂は1日休み。

そして朝まで爆睡・・・かと思ったら、午前2時に一度目覚めてしまった。そこからは寝たり起きたり。せっかく早い時間に就寝できたのにもったいない。ストレスのせいかなぁ。

さて、今日もマトモな時間に帰って息子と遊べるように頑張ろう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ