口唇口蓋裂児の父親として
口唇口蓋裂(後にアスペルガー障害と診断)で生まれた我が子の成長と治療の過程を父親の立場で記録するブログ。スマートフォン(Android,iPhoneなど)対応。
ページ
ホーム
両側口唇裂の手術
ホッツ床
口唇口蓋裂児のための用品
口唇口蓋裂の本
口蓋裂の手術
2017年1月25日水曜日
生後1364日目 心療内科受診(私)
今日は私の、4週間に一度の心療内科受診日。自分で前回から比較すると、早朝に起きてブログの更新や情報処理技術者試験の勉強ができるようになったので、かなり良くなっているのではないかと思う。とはいえ、慎重な担当Dr.のことだから、いきなりどっと薬を減らすことはないだろう。病院には午前半休で通院し、午後は出勤しようと思う。
息子のトイレトレーニングは、保育園では順調なようだ。ただ、家に帰ると自分からはトイレに行きたがらない。
昨日も、日中は濡らさなかった「くんれんパッド」を、夜になって濡らしていたし・・・
まあ、ぼちぼちやりますか・・・
それから今日は 妻の仕事が休みで、午前中は私の受診に付き合い、昼からは昔からの友人と会ってランチをするらしい。いつも一生懸命頑張ってくれている妻なので、ランチでゆっくり気分転換してもらいたい。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
2017年1月24日火曜日
トイレトレーニング:保育園では・・・
トレーニングパンツを履かせて保育園に通わせている息子だが、保育園では自分でトイレに行けているようで、パンツを濡らすこともないようだ。
ところが、家に帰るとできなくなる。あと、ウンチの方もトイレでしようとしない。「トイレでしようね」と声をかけているのだが・・・。
とりあえず下記のサイトを参考にして、ウンチの時にトイレに連れていくことから始めてみよう。
うんちだけできない!? うんちのトイレトレーニング克服10のステップ | mamanoko(ままのこ)
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
2017年1月23日月曜日
タブレットにインストールしているアプリ
HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTEにインストールしている子供向けアプリを紹介する。
・
くだもの神経衰弱
息子が今一番気に入っているゲーム。果物の名前もすべて覚えているし、私よりカードの場所をしっかり覚える。
・
わたしのはらぺこあおむし
あおむしを育てて蝶にするゲーム。
・
おえかき
シンプルなお絵かきアプリ。広告などが表示されないので、誤ってそれらを表示することがない。
・
あいうえおにぎり
息子にはまだちょっと早いかもしれないが、ひらがなの読みを遊びながら覚えるアプリ。
子守りの時にはなるべくアプリに頼らず・・・と思うが、親も人間なので疲れるもの。時々こうしたアプリを利用してぼちぼち子育てをしている。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
2017年1月22日日曜日
しっかり遊ぶと・・・
毎週土曜日は私が休みで妻が仕事なので、子守りは私の分担。こういう時はお出かけするに限る。まず向かったのは、いつも利用している靴の修理屋さん。革靴の踵の交換をお願いした。
くつの病院【ショッピング/その他|倉敷市[倉敷・早島]】のクチコミ - おかコミ~岡山最大級口コミ-人気ランキング情報サイト
息子が「ちっくん(注射)しない?」と聞いてきたのには笑ってしまった。看板が本物の病院っぽいのでそう思ったのだろうか。踵の交換は2,000円。
次は大型電器店に行って蛍光灯を購入。息子には風船をもらった。
そして次は大きな公園に行って息子をリリース。
遊具で思う存分遊ばせること、小一時間。
お昼になったので、今度は私の実家に。実家ではレトルトカレーを食べてから、おばあちゃんと遊ぶのが恒例になっている。昨日は大好きなトランプでおばあちゃんとババ抜きをして遊んだ。
実家から帰宅していると、車中で「眠た~い」と行ってジュニアシートで眠ってくれた。家に到着後、2時間くらい眠ってくれたので、私はその間試験勉強。充実した時間を過ごせた。
当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)