ちょっとスケジュールがタイトな部分もあり、うまく軌道に乗せるためには初期段階で少し頑張っておかなければならないだろう。少し帰りが遅くなるかも知れないが、後半で苦労するよりは随分マシだ。
と言っても昨日も通常より30分遅い程度で帰宅。
妻の皮膚科の最終受診も終わった。御礼のお菓子も渡せたそうだ。
息子は小児科。アレルギーの検査のため採血をしてもらい、何やら塗り薬を5~6種類もらっていた。時々皮膚をかきむしるためだ。飲み薬も一つ。
「皮膚症状が酷い子は、入院して、包帯ぐるぐる巻きにすることもあるんだって」
「また入院はきついな・・・」
・・・なんたって生まれてからもう6回入院している・・・
「そう・・・。だからちょっと頑張って治さなきゃ」
「だねぇ」
昨日息子に
「母ちゃんはどこ?」
と尋ねると、無言だが妻を指さすことができた。妻はえらく感動していた。偶然でないことを確かめるため
「じゃあ、母ちゃんにタッチしてきて」
と言うと、トコトコあるいておしりに両手タッチ。妻感涙モノ。
「次は父ちゃんにタッチ!」
と妻。すると私の所にやってきて腕にタッチし、拍手で褒めるとその場でぐるぐる回って「喜びの舞」。「ごみポイしてきて」でゴミ箱に捨てることもできるようになったし、こちらの言うことはほぼ分かっているようだ。
他のブログもチェック→


