口唇口蓋裂(後にアスペルガー障害と診断)で生まれた我が子の成長と治療の過程を父親の立場で記録するブログ。スマートフォン(Android,iPhoneなど)対応。
節約とか無駄と言う概念を持つお子さんが数人周りにいますね。ご家庭だけでなく、保育園、幼稚園等での学びのような気がしていて、決して家庭の貧富には関係なくです。例えば、お母さんが出かけていて家事を手伝ってくれたから、ご褒美に好きなお菓子買って良いよとスーパーで言ったら、一番安いお菓子を1個だけ持ってきて、お父さんが「なんで?」って聞いたら、もったいないから!っていうのが答えだったそうです。逆にお菓子は、両祖祖父母が良く買ってくるから、その時欲しかったものを一つ欲しかったようです。もったいない。無駄。と言う概念は、保育園・幼稚園で学んでいるのではないでしょうか?東京の老人より
ほかのWEBサイトなど、著作物からの引用は常識的な範囲内でおねがいします。また、出典(URL、書名等)を示してください。
節約とか無駄と言う概念を持つお子さんが数人周りにいますね。ご家庭だけでなく、保育園、幼稚園等での学びのような気がしていて、決して家庭の貧富には関係なくです。例えば、お母さんが出かけていて家事を手伝ってくれたから、ご褒美に好きなお菓子買って良いよとスーパーで言ったら、一番安いお菓子を1個だけ持ってきて、お父さんが「なんで?」って聞いたら、もったいないから!っていうのが答えだったそうです。逆にお菓子は、両祖祖父母が良く買ってくるから、その時欲しかったものを一つ欲しかったようです。
返信削除もったいない。無駄。と言う概念は、保育園・幼稚園で学んでいるのではないでしょうか?
東京の老人より