口唇口蓋裂(後にアスペルガー障害と診断)で生まれた我が子の成長と治療の過程を父親の立場で記録するブログ。スマートフォン(Android,iPhoneなど)対応。
お子様の手術の時、ご両親が居られるのに、保証人が他に必要なんですね。 ちょっと驚きでした。 御両親が居れば良いものと思っていました。 病院側のリスク回避とはいえ、この保証人制度、何かしっくりきません。 自宅購入の時、自分は一切家族も含め保証会社も使わず、保証人を立てずに、借入をしました。 その時もかなり苦労しましたが、母子家庭の方等は、手術も含め多くの難題があるんですね。 社会保障制度の中で、子どもの入院・手術が全て可能になる国づくりが必要だ思い知らされました。手術他上手くいきますように。東京の老人より。
そもそも子ども医療費の助成があるため、私が社会保険に加入してさえいれば医療費が回収できないというリスクはほとんどないのですが・・・、いまだに第1保証人とは住所の異なる保証人が必要、ということなのです。形式的なものだとは思いますが、確かに母子家庭などでは困ることがあるでしょうね。。。
ほかのWEBサイトなど、著作物からの引用は常識的な範囲内でおねがいします。また、出典(URL、書名等)を示してください。
お子様の手術の時、ご両親が居られるのに、保証人が他に必要なんですね。 ちょっと驚きでした。 御両親が居れば良いものと思っていました。 病院側のリスク回避とはいえ、この保証人制度、何かしっくりきません。 自宅購入の時、自分は一切家族も含め保証会社も使わず、保証人を立てずに、借入をしました。 その時もかなり苦労しましたが、母子家庭の方等は、手術も含め多くの難題があるんですね。 社会保障制度の中で、子どもの入院・手術が全て可能になる国づくりが必要だ思い知らされました。
返信削除手術他上手くいきますように。
東京の老人より。
そもそも子ども医療費の助成があるため、私が社会保険に加入してさえいれば医療費が回収できないというリスクはほとんどないのですが・・・、いまだに第1保証人とは住所の異なる保証人が必要、ということなのです。
削除形式的なものだとは思いますが、確かに母子家庭などでは困ることがあるでしょうね。。。