2014年12月1日月曜日

生後579日目 抑制筒の装着は寝るときだけ・・・

12月1日。ちょうど一年前は日曜日で、師走のお買い物に出かけていたようだ。

生後213日目 師走のお買い物へ
生後213日目(2) 献血と買物

ついでに献血もしているみたい。娘は受験生だった。その頃の息子がこんな感じ。
髪の毛、薄! 体重がありすぎてまだハイハイできなかったと思う。口唇裂の手術からは2ヶ月半が過ぎて傷痕の保護も抑制筒も必要なくなっている。早くハイハイしないかなぁ~と思っていたが、結局ハイハイ時期はかなり遅く、するようになったと思ったら一瞬で通りすぎて歩きまわるようになってしまった。そして現在・・・

11月のカレンダーを被りながら、(また)前が見えないのに突進する。このあと派手にコケて泣くのだが・・・。

写真をみてお分かりだと思うが、抑制筒をさせていない。もちろんまだ術後の受診をしていないので抑制筒を外しても良いとは言われていないが、ストレスが溜まるので親が見ている時間は外しておくことにした。要は指やスプーンを口の中に入れたりして、創部にダメージが無ければ良い。就寝中は付けておく。現在、あまり口の中を気にする様子はないが。

「(水曜日に)形成受診するときには抑制筒忘れないようにしないとね」
「怒られるわね。『なぁ~にやってるんですか』(診察のDr.のマネ)って」
(ちょっと似てるな・・・)
受診しても、きっと「もう2週間抑制」と言われるだろうと思う。まあ息子のストレス度合いを見ながら抑制筒をつけたり外したり・・・になるだろう。

・・・

昨日は義弟にもらった入院お見舞のお返し(快気祝いというのかな)を選びに、家電量販店へ。理想的には対象年齢3歳くらいの知育玩具で、お見舞いの半額ぐらいのものがあればよかったのだが、これが微妙。「ひらがなタブレット」的なものを何とか選んだが、気にいってもらえるか正直わからない。3歳前後の知育玩具って、今はどんなものが流行っているのだろうか・・・

対象年齢が2歳以下だと結構バリエーションがあって、息子用に「お絵かきセット」みたいなのもあって惹かれたが(笑、引越し前の購入は却下されるに決まっているので踏みとどまった。何かと物いりだし、全ては引っ越しが終わってから。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

6 件のコメント:

  1. リラクマコ2014/12/01 9:39:00

    それ、玩具、サンタさんにしてあげたらどうですか♪喜びますよ(笑)(^▽^)うちは、サンタさん健在!?です。

    返信削除
    返信
    1. 義弟のところはまだ2歳ちょっとなので、サンタ健在でしょうね(^^) 次の日曜に義弟に会うので、そのときにプレゼントとして混ぜてもらうことにします。

      削除
  2. こんにちは、はじめてコメントさせていただきます。
    うちももうすぐ4歳の息子がいるのですが、アンパンマンのおしゃべりことばずかんDX、オススメです!自分でペンで触ると「ライオン」「冷蔵庫」など読み上げてくれるので、言葉たくさん覚えますよ。息子さんにも、オススメです。

    返信削除
    返信
    1. ひよ子さん はじめまして(^^) コメントありがとうございます。
      さっそく調べてみました。今は何だかNEWバージョンが出てるようですね(^^)
      割に良いお値段だったので、思わずヤフオクで検索してしまいました。

      内的言語を増やすにはとっても良さそうなので、妻に稟議を上げてみようかと思います。引越し後に(笑

      削除
  3. 抑制筒、イライラしますよね~。。。
    うちも、術後しばらくは大好きだったおしゃぶりできず、毎日イライラMAXで泣いてました。
    耐えられなかったのでうちも見てる間だけ外してましたが、月齢的に色々口に入れる時期だったので厳しかったです(^^;

    ちなみに、診察のDrってI教授ですか?K先生ですか?
    教授がそんな口調でしゃべってるのが想像できないです(笑)

    返信削除
    返信
    1. こんにちは(^^)
      ウチはおしゃぶりはしなかったので、口唇裂の術後のイライラは(ありましたが)今回ほどではなかったですね。ほんとに人それぞれです。。。

      診察はI教授です。普段はあの淡々とした軽い感じですが、ちょっとイライラすると口調変わりますよ(笑
      入院中、同室のお母さんに退院後の指示が伝わってなくて、「普通のご飯食べてもいいですか」って聞いちゃった時に、ちょっとキレ気味で「ダメに決まってるよっ!」って言ってました。


      寒くなってきましたのでお子さん含め体調にはご注意くださいね。

      削除

ほかのWEBサイトなど、著作物からの引用は常識的な範囲内でおねがいします。また、出典(URL、書名等)を示してください。