2014年12月14日日曜日

生後592日目 「エコジョーズ」

先週リフォーム中の転居先を見に行った時に、新たに設置されたガス給湯器を見てちょっとがっかりした。元々の給湯は灯油ボイラーだったのだが、リフォームにあたり不動産会社が提携しているLPガス会社のプロパンガスに変更することになったのだが、取り付けられた給湯器はごく普通の、熱効率80%のものだった。

プロパンガス会社は不動産会社との取り決めで、新規契約の代わりに給湯器とコンロを無償提供し、既存の灯油ボイラーを撤去してくれることになっていた。古いガスコンロは以前のオーナーが撤去していたし、ガスコンロも買うと高いものなので、この条件でのプロパンガス会社との契約は了承していた。ただし、不動産会社とリフォーム業者の担当者に対しては、できればガス給湯器は効率の高い「エコジョーズ」にしてもらいたいと伝えていた。

それが、先週給湯器を確認した時には給湯器が普通のものだったのだ。要望を書面にしたわけでもなかったし、どこかで伝わらなかったのだろう・・・と思っていたのだが、昨日もういちど確認してみると給湯器が「エコジョーズ」のものに変わっていた。外装色も白からブロンズに変わっていたから勘違いではないだろう。ということは、リフォーム業者さんが覚えていてくれて、プロパンガス会社に交換を指示してくれたのだろうか。これはちょっと嬉しかった。

エコジョーズ」は通常のガス給湯器の熱効率(約80%)を90~95%にまで高めたものだ。通常のガス給湯器の排気が200℃ほどであるのに対し、エコジョーズではこの排気を2次熱交換器で利用することにより、最終的に排気温度は80℃以下になる。それによって熱効率が95%ほどにまで上がるのだが、ここで一つ問題がある。2次熱交換器で排気の温度がが100℃以下に下がるということは、2次熱交換器で排気中の水分が結露するということだ。

この結露には、排気ガス中の窒素酸化物などが溶け込むので酸性になる。エコジョーズにはこの酸性の結露水を中和して排水する装置が付いている。アパートなどでは、この余分な排水を行う余裕が無い場合があり、エコジョーズが設置できない場合もある。また、中和装置には炭酸カルシウムが充填されているのだが当然寿命があり、積算運転量が一定量に達すると中和装置の交換をしないとエラーになり運転できなくなる制御装置が付いている。ただ、通常の使用であれば中和装置の寿命は15年あるので、それほど気にすることでもない。

・・・と、理系なのでつい工学的な方向に話が行ってしまった。妻に話してもなかなか分かってもらえないので・・・(^^;;;

昨日のお風呂の体重は・・・と書きたいところだが、妻が体重計も引っ越し用の段ボール箱に片付けてしまったのでわからない。


他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ほかのWEBサイトなど、著作物からの引用は常識的な範囲内でおねがいします。また、出典(URL、書名等)を示してください。